header_10header_10header_10header_10
  • ホーム
  • 御城印のあるお城
  • 日本100名城
  • 続日本100名城
  • 地方別
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 青森県
      • 秋田県
      • 岩手県
      • 宮城県
      • 福島県
      • 山形県
    • 関東地方
      • 東京都
      • 神奈川県
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 栃木県
      • 群馬県
      • 茨城県
    • 甲信越・北陸地方
      • 富山県
      • 山梨県
      • 新潟県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
    • 東海地方
      • 岐阜県
      • 静岡県
      • 三重県
      • 愛知県
  • 地方別
    • 近畿地方
      • 大阪府
      • 京都府
      • 奈良県
      • 兵庫県
      • 滋賀県
      • 三重県
      • 和歌山県
    • 中国地方
      • 鳥取県
      • 島根県
      • 岡山県
      • 広島県
      • 山口県
    • 四国地方
      • 香川県
      • 愛媛県
      • 高知県
      • 徳島県
    • 九州・沖縄地方
      • 長崎県
      • 熊本県
      • 福岡県
      • 大分県
      • 佐賀県
      • 宮崎県
      • 鹿児島県
      • 沖縄県
  • 分類別
    • 現存天守12城
    • 国宝5城
    • 三大名城
    • 三大山城
    • 三大水城
    • 三大連立式平山城
    • 三大湖城
    • 天下普請
  • 歴史の雑学・コラム
    • お城のコラム
    • 戦のコラム
    • 政治・政策のコラム
    • 文化人のコラム
    • 武将のコラム
      • 織田信長
      • 明智光秀
      • 豊臣秀吉
      • 徳川家康
      • 斎藤道三(斎藤利政)
      • 伊達政宗
      • 三好家
      • 真田家
      • 足利家
      • 上杉謙信
      • 武田信玄
      • 石田三成
    • 新撰組特集
    • 刀剣特集<刀剣乱舞>
    • 麒麟がくる 特集
  • 神社のコラム
  • お寺のコラム
  • 家紋一覧
✕

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」特集

  • Home
  • 日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
  • NHK大河ドラマ「麒麟がくる」特集
2020年6月11日

2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀はどんな人物だった?

  今年の大河ドラマは本能寺の変で織田信長 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月11日

麒麟がくるで描かれた大迫力の決戦シーンが話題に!桶狭間の戦いとは?

    2020年NHK大河ドラ […]
Do you like it?
Read more
2020年6月11日

明智光秀の主君・斎藤道三は「美濃のマムシ」と呼ばれてた?!

  2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる […]
Do you like it?
Read more
2020年6月11日

斎藤道三と対立した信長の父・信秀はどんな人物だったの?

  加納口の戦いで明智光秀の主君である斎藤 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月16日

斎藤道三に追放された美濃国の守護「土岐頼芸」ってどんな人物だったの?

  「麒麟がくる」第3話では、尾美としのり […]
Do you like it?
Read more
2020年6月16日

竹千代(のちの家康)の父親、松平広忠と今川氏の連合軍VS織田軍の戦い「小豆坂の戦い」とは?

  「麒麟がくる」第4話では、織田信秀率い […]
Do you like it?
Read more
2020年6月20日

誰もが知る「本能寺」ってどんなお寺だったの?!

  「麒麟がくる」第5話では、道三からの命 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月20日

外交力、軍事力に優れた東海道一の武将・今川義元ってどんな人物だったの?

  第5話で登場した「小豆坂の戦い」は織田 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月22日

剣豪としても有名だった室町幕府第13代将軍・足利義輝は勇猛果敢な優れた人物だった?

  「麒麟がくる」第5話では、室町時代末期 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月22日

主君・細川晴元をも脅かす存在だった戦国時代はじめての天下人・三好長慶ってどんな人物なの?

  室町幕府末期、第13代将軍の足利義輝の […]
Do you like it?
Read more
2020年6月25日

斎藤道三の娘で明智光秀の親戚でもある、信長の正室・帰蝶(濃姫)とはいったいどんな女性だったの?

  麒麟がくる第7話では、加納口の戦いで斎 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月25日

信秀軍VS道三軍の大柿城の戦いって?!現在の大垣城と大柿城は同じ?!

  「麒麟がくる」第7話では、斎藤道三軍 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月25日

信長と帰蝶は政略結婚だった!当時は政略結婚が普通だったの?!武家の結婚事情を解説

  「麒麟がくる」第8話では、信長の元へ嫁 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月25日

織田信長は父・信秀、母・土田御前と不仲だったの?その真相は?!

  「麒麟がくる」第9話では、婚儀に上機嫌 […]
Do you like it?
Read more
2020年6月29日

明智光秀の正妻・妻木熙子(ひろこ)はどんな人物だった?!その正体はよく分かっていない?!

  「麒麟がくる」第9話では、光秀がのちの […]
Do you like it?
Read more
12345678910
Next page

サイト内検索を使うと便利だよ♪

✕

公式Twitter

最新記事や過去記事をたくさん紹介しているよ!
フォローしてね♪

Follow @jp_castle_guide

公式Facebookページ

フォローしてお城や歴史関連情報を、どんどん投稿してね♪

このページをはてブする♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

歴史好き、うさぎ好きに使ってもらいたい♪ LINEスタンプ販売中♪

最新コラム

  • 川越大師こと喜多院では日本三大五百羅漢が見られる!見どころを徹底解説
  • 仙波東照宮は童謡「あんたがたどこさ」の発祥の地?見どころスポットをご紹介♪
  • 徳川発祥の地にある世良田東照宮は日光東照宮奥社が移築されて造られた?!見どころを徹底解説!
  • 霊山・鳳来寺山の一角に佇む鳳来山東照宮は日本三大東照宮の1つ!魅力を徹底解説!
  • 日本三大東照宮の1つとも言われる「滝山東照宮」は家康公生誕の地・岡崎にある!

人気ブログランキング参加中!ポチッと応援!

↑ こちらのうさぎさんをポチッとお願いします♪ ↑ 




おすすめ書籍

©2023 日本のお城、御城印と、お寺、神社の歴史ガイド. All Rights Reserved. / Illustrations ©まる.All Rights Reserved.
Sponsored by Brilliant Life Products NZ.LTD
0

¥0

✕

ログイン

パスワードを忘れた場合