ホーム
御城印のあるお城
日本100名城
続日本100名城
地方別
北海道・東北地方
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
福島県
山形県
関東地方
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
栃木県
群馬県
茨城県
甲信越・北陸地方
富山県
山梨県
新潟県
石川県
福井県
長野県
東海地方
岐阜県
静岡県
三重県
愛知県
地方別
近畿地方
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
三重県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
九州・沖縄地方
長崎県
熊本県
福岡県
大分県
佐賀県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
分類別
現存天守12城
国宝5城
三大名城
三大山城
三大水城
三大連立式平山城
三大湖城
天下普請
歴史の雑学・コラム
お城のコラム
戦のコラム
政治・政策のコラム
文化人のコラム
武将のコラム
織田信長
明智光秀
豊臣秀吉
徳川家康
斎藤道三(斎藤利政)
伊達政宗
三好家
真田家
足利家
上杉謙信
武田信玄
石田三成
新撰組特集
刀剣特集<刀剣乱舞>
麒麟がくる 特集
神社のコラム
お寺のコラム
家紋一覧
✕
神社のコラム
Home
日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
神社のコラム
2021年6月10日
神社とお寺はコンビニよりもたくさんあるって本当?!全国にある神社・お寺の数を徹底リサーチ
日本人に馴染みの深い神社とお寺。 旅行に行ったら全国
[…]
2021年6月21日
「日本三大神宮」は3つじゃない?候補地は5つあるって本当?
日本全国には8万社以上の神社があると言われているんだ
[…]
2021年6月21日
神社の中でも別格の存在である伊勢神宮ってどんなところ?125の宮社からなる伊勢神宮の謎に迫る!
日本全国にある神社の中でも特に社格が高
[…]
2021年6月23日
伊勢神宮参拝で気を付けておきたいポイント&内宮の見どころスポットを徹底解説!
2000年の歴史を誇る三重県伊勢市にあ
[…]
2021年6月24日
伊勢神宮にはおみくじやお賽銭箱がない?伊勢神宮の豆知識&外宮の見どころスポットは?
日本一の神社として有名でパワースポット
[…]
2021年6月24日
伊勢神宮内宮から徒歩圏内!猿田彦神社のパワースポット「方位石」ってなに?
三重県伊勢市にある神社と言えば「伊勢神
[…]
2021年6月29日
伊勢神宮とのアクセスも抜群!夫婦岩で有名な二見興玉神社とは?
三重県伊勢市にある神社と言えば伊勢神宮が全国的に有名
[…]
2021年6月29日
日本最古の神宮・石上神宮とは?国宝や重要文化財が多数収蔵されている?
日本三大神宮の1つとされている石上神宮
[…]
2021年6月29日
国宝にも指定されている石上神宮で訪れておきたいおすすめスポットとは?
日本三大神宮の1つで、日本最古の神宮と
[…]
2021年7月22日
日本三大神宮の1つ、京都府亀岡市の出雲大神宮は京都No1のパワースポット?!
日本三大神宮の候補は5か所あって、日本書紀と延喜式神
[…]
2021年7月26日
縁結びの神様・出雲大神宮で訪れておきたいおすすめのスポットとは?
日本三大神宮の候補地の1つである、京都
[…]
2021年7月29日
日本三大神宮・鹿島神宮は伊勢神宮よりも歴史が古い?
日本三大神宮は奈良時代の「日本書紀」に
[…]
2021年7月29日
鹿島神宮を訪れた時には絶対に見ておきたい!おすすめスポットを徹底解説!
全国に約600ある鹿島神社の総本社であ
[…]
2021年8月2日
関東屈指のパワースポット・香取神宮は武道や災難除けのご利益あり?
「延喜式神名帳」説の日本三大神宮は、伊勢神宮、鹿島神
[…]
2021年8月4日
神々の国・出雲の象徴である出雲大社とは?縁結びの神様といわれる由縁は?
日本には約8万8,000社もの神社があると言われてい
[…]
1
2
3
4
5
6
7
Next page
0
¥0
✕
ログイン
ユーザー名またはメールアドレス
*
パスワード
*
ログインしたままにする
ログイン
パスワードを忘れた場合