鎌倉四大寺の1つ遊行寺は樹齢700年の立派な大イチョウが見どころ!
2021年12月12日
日本住宅建築史上最古の書院が見どころ!吉野にある世界遺産・吉水神社の魅力とは?
2021年12月20日
鎌倉四大寺の1つ遊行寺は樹齢700年の立派な大イチョウが見どころ!
2021年12月12日
日本住宅建築史上最古の書院が見どころ!吉野にある世界遺産・吉水神社の魅力とは?
2021年12月20日

日本最古級の社・大和神社は戦艦大和ゆかりの神社?

大和神社 from google

日本最古の社と言えば奈良県桜井市にある「大神神社」が有名だよね。

実は大神神社に匹敵する古社が奈良にはもう1つあるんだ。

 

それが奈良県天理市にある「大和神社」だよ。
今回は歴史の宝庫と言われる大和神社についてまとめてみよう。

 

巫女レモン
巫女レモン
どちらも日本最古と言っていたりするよ♪どちらが日本最古かは、、、ケンカしないでね〜

 

【日本最古級の社「大和神社」とは?】

 

大和(おおやまと)神社の創建は、崇神天皇の時代だと言われていて、日本最古の社として有名な大神神社に匹敵する最古級の社なんだよ。

『日本書紀』によると、日本大国魂大神は孝昭天皇即位の年、はじめて皇祖神・天照大神とともに宮中に祀られていたそう。

 

しかし、崇神天皇即位6年9月に神威はなはだしく、世の中が乱れてしまったため、崇神天皇は皇女淳名城入姫に勅して市磯邑(大和郷)に移されたんだ。
一方、天照大神は皇女豊鋤入姫に勅して倭の笠縫邑に移したよ。
それが大和神社の始まりと言われているんだ。

 

それ以降、日本大国魂大神は伊勢神宮に鎮座した天照大神に次ぐ大神として、朝廷から厚くうやまわれたの。
奈良時代には、朝廷の命によって、唐の国へ渡って学ぶ遣唐使やその他の使臣は、出発前に大和神社へ参詣して、交通安全を祈願したそう。

 

しかし、中世以降になると朝廷の勢いが弱まり、日本大国魂大神も衰微してしまうんだ。
度重なる火災と移転によって勢力を失っていった大和神社は、広大な社領が失われ、現在に至っているの。

 

現在の神域は43ヘクタールと広大で、鬱蒼とした森が広がっているよ。
大和神社を参拝したら分かるんだけど、数100mに及ぶ長く大きな参道があるなど、かつての勢いが感じられるたたずまいが随所に見られるの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
日本大国魂大神の力が朝廷が衰微したために減衰してしまったのですかー

 

【大和神社の御祭神】

 

大和神社の御祭神は、日本大国魂大神(やまとおおくにたまのかみ)、八千戈神(やちほこのかみ)、御年大神(みとしのおおかみ)だよ。
三神の1人である日本大国魂大神は、日本の土地を司る神様なんだ。

宮中内に天照大神とともに祀られていた日本大国魂大神は、朝廷より篤い崇敬を受け、897年には神階における頂点である「正一位」に昇っているの。

 

大和神社の拝殿の奥には、3つの社からなる本殿が建っているんだ。
これは「宮中三殿式」と呼ばれる造りで、それぞれの社には三神が祀られているの。

 

大和神社の御利益は、日本大国魂大神のご神徳によって万物の育成発展、人間や生物の誕生や長寿のご利益が期待できるよ。
また、八千戈神は勝負運アップ、御年大神は五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄のご利益があると言われているんだ。

 

次にそれぞれの神についてまとめてみよう。

 

<日本大国魂大神(やまとおおくにたまのかみ)>

日本大国魂大神は大和神社によると「大己貴神の荒魂で大地主神(おおとこぬしのおおかみ)」としているの。
日本大国魂大神は大和地主神かつ日本全土の地主神であったんだ。

 

<八千戈神(やちほこのかみ)>

八千戈神は、一般的に大国主命の別名とされているよ。
多くの矛を持つ神という意味の名であり、大国主命の武神として側面があったと言われているんだ。

 

<御年大神(みとしのおおかみ)>

御年大神は須佐之男命の御子である「大歳神」の御子だよ。
つまり、須佐之男命の孫にあたるんだ。
この御年大神は、農作物を司る神で、正月に各家庭でお迎えする「歳神様」だよ。

 

大和神社 from google

 

【大和神社は戦艦大和ゆかりの社って本当?】

 

大和神社は、太平洋戦争当時、世界最大の戦艦としてその名をとどろかせた「戦艦大和」のゆかりの社として知られているの。

戦艦大和と言えば、1937年から4年の歳月をかけて完成された史上最大の戦艦として有名だよね。
口径46㎝という世界一の威力を持つ主砲を持ち、普通乗用車約1台分の重さの主砲弾を約40km先まで飛ばすことができたそう。

 

神主レモン
神主レモン
乗用車一台分の重さの砲撃を40kmも飛ばすって当時としては化け物でしょう!!

建造当時、世界最大とうたわれていた戦艦大和の艦内には、名が同じであったことにちなんで、大和神社の分霊が祀られていたそう。
その縁から、現在、亡くなった戦艦大和の乗組員の英霊2736柱と、随伴した巡洋艦矢矧ならびに駆逐艦8隻の英霊985柱が祀られているよ。

 

境内の一環には「戦艦大和ゆかりの神社」と刻まれた石碑も立っているんだよ。
この石碑は毎年行われている「戦艦大和みたま祭」で集められた初穂料によって建立されたものなの。
サイズは高さ2,736㎜(2.736m)、横幅1,300m(1.3m)とそれほど大きくないものの、高さの数値は「2736」は戦艦大和の乗組員の数に合わせたそう。

 

また大和神社の境内には、戦艦大和展示館もあり、戦艦大和の模型や大和を描いた絵画などたくさんの資料が展示されているよ。
戦艦大和のファンが参拝に訪れることも多いそう。

 

大和神社には戦艦大和にちなんだ御守りもあるんだ。
「最強守」は、戦艦大和が旧日本海軍で最強の戦艦だったことにちなんでいるの。
何事にも打ち勝って物事を成就されることを祈願したお守りだよ。

 

神主レモン
神主レモン
戦艦大和ファンにはたまらない神社です♪

 

星塚古墳 from google

 

 

【大和神社の境内にある星塚古墳とは?】

 

大和神社は日本最古級の社として知られているけれど、境内に残る古墳の存在からもその古さをうかがえるよ。
祖霊社の裏手にある星塚古墳は、大型の前方後方墳もしくは細長い鞍部で連結した2つの方墳と考察されているの。

 

この星塚古墳の他にも、大和神社の周辺には数多くの古墳が点在しているんだ。
このことからも、大和神社が古墳時代の創建であることがよく分かるよね。

 

神主レモン
神主レモン
古墳もたくさんあるのが確証にもなっているんだね♪

 

大和神社 from google

 

 

【大和神社の境内を解説♪】

 

大和神社を参拝した際にはぜひとも訪れておきたいスポットをまとめてみよう。

 

<増御子神社>

増御子神社は二の鳥居の手前すぐ左手にあり、猿田彦神と天鈿女命、市磯長尾市氏命をお祀りしているよ。
市磯長尾市氏命は、主祭神の子孫で、この神社の初代祭主なんだ。
知恵の神、受験・就職・産業開発の守護神だそう。

 

<摂社三社>

手水舎の奥には摂社が並んでいて、左側から

・市杵島姫命を祀る「厳島神社」
・事代主神を祀る「事代主神社」
・天照坐皇大祖を祀る「朝日神社」

だよ。

 

<龍の木>

大和神社のパワースポットの1つである「龍の木」
龍の木は、高龗の化身と言われていて、まるで龍のようにくねくねとした幹をしているよ。

 

神主レモン
神主レモン
龍の木!パワーをたくさんいただけそうです〜〜!!!

 

<戦没者慰霊碑>

戦艦大和の乗組員の慰霊碑だよ。
またこの地域の戦没者の慰霊碑も点在しているんだ。

 

大和神社 拝殿 from wikipedia

<拝殿>

本社である拝殿は、厳かな雰囲気が漂っているよ。

 

<本殿>

本殿は春日造りの神殿が3社立ち並んでいるんだ。
本殿には「清めのお砂」が置いてあり、初穂料1袋300円となっているよ。
大和神社は土地の主神、交通安全の守護神なので、清めのお砂を家敷(四方または気になる場所)や自動車のタイヤなどに撒いて清めるとよいそう。

 

高龗神社(摂社) from wikipedia

<高龗神社>

本殿の左横にある高龗神社は、高龗神(たかおかみのかみ)を祀っている朱塗りの社だよ。
この高龗神社はパワースポットとしても知られているんだ。

 

高龗神は山の上に降る雨を司る水神であり、京都の貴船神社や吉野の丹生川上神社の祭神でもあるよ。
実は大和神社境内にある高龗神社が、全国に何千もあると言われる水神を祀る神社の総本社なんだ。

 

有名な京都の貴船神社や吉野の丹生川上神社ではなく、高龗神社が総本社ということに驚く人は多いはず。
丹生川上神社は高龗神社の別宮で、大神神社の摂社である狭井神社もかつては高龗神社の摂社だったそう。

 

高龗神社で行われる10年に1度の大祭では、大和中から1,000人を超える参拝者が訪れ、その隊列の先頭を丹生川上神社の上社・中社・下社が、最後を狭井神社が勤めたと言われているよ。

 

神主レモン
神主レモン
大和神社にある高龗神社が総本社なんですね〜♪
巫女レモン
巫女レモン
すごい神社が並んでいる〜〜♪

 

神主レモン
神主レモン
戦艦大和ゆかりの神社があるなんて知らなかった人も多いのではないでしょうか!?

【住所とアクセス】

 

住所

奈良県天理市新泉町306

 

アクセス

電車の場合

① 近畿日本鉄道で
☆ 近鉄難波-天理(約60分)(大和西大寺・平端経由)
☆  大和八木-天理(約20分)(平端経由)

② 天理駅より奈良交通バスで
☆ 天理-大和神社前(約10分) (桜井駅行きバス)
☆ 桜井-大和神社前(約20分) (天理駅行きバス)
大和神社前から徒歩5分

③ JR万葉まほろば線で
☆  長柄駅から徒歩で約7分
天理-長柄(4分)
奈良-長柄(17分)
桜井-長柄(13分

自動車の場合

☆ 西名阪自動車道天理インターから約15分
観光バスの駐車可       駐車場:一の鳥居をくぐりすぐ左側。

 

※公式ホームページより引用