伊勢神宮にはおみくじやお賽銭箱がない?伊勢神宮の豆知識&外宮の見どころスポットは?
2021年6月24日
伊勢神宮とのアクセスも抜群!夫婦岩で有名な二見興玉神社とは?
2021年6月29日
伊勢神宮にはおみくじやお賽銭箱がない?伊勢神宮の豆知識&外宮の見どころスポットは?
2021年6月24日
伊勢神宮とのアクセスも抜群!夫婦岩で有名な二見興玉神社とは?
2021年6月29日

伊勢神宮内宮から徒歩圏内!猿田彦神社のパワースポット「方位石」ってなに?

 

三重県伊勢市にある神社と言えば「伊勢神宮」だよね。

この伊勢神宮内宮から徒歩圏内でいけるところに「猿田彦神社」という神社があるんだ。

今回はこの猿田彦神社についてまとめてみよう。

 

神主レモン
神主レモン
伊勢神宮から近いから一緒に御参拝できますね♪

 

 

【猿田彦神社とは?】

 

猿田彦神社は三重県伊勢市宇治浦田にある神社で、地元でも有名な「みちひらきの神様」であり境内では結婚式もよく執り行われているんだよ。

 

猿田彦神社という名前の神社は全国津々浦々にあるんだけど、伊勢の猿田彦神社は伊勢神宮の近くに鎮座していることから全国から多くの参拝者を集めているんだ。

ご本殿は二重破風の妻入り造り(さだひこ造り)で、屋根の上の鰹木や柱や欄干は、猿田彦大神の御神徳にちなんで八角形になっているよ。

 

 

【みちひらきの神様として有名】

 

猿田彦神社でお祀りしているのは猿田彦大神。

猿田彦大神は日本神話に登場する神様で、日本神話における天孫降臨の際に、天照大御神に遣わされた瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へ道案内し、その後五十鈴の川上を中心に開拓・経営に尽くした地主神とされているよ。

 

『倭姫命世記』によると、猿田彦大神の子孫の大田命は天照大神を祀る地として、倭姫命に五十鈴川川上の地を献上したんだ。

 

さらに大田命の子孫は宇治土公と称し、神宮に玉串大内人として代々奉職したんだけど、その宇治土公が邸宅内の屋敷神として祖神の猿田彦を祀っていたの。
明治時代に入って、神官の世襲が廃止されることになって、屋敷神を改めて神社としたのが「猿田彦神社」なんだ。

 

猿田彦神社で祀っている猿田彦大神が瓊瓊杵尊の先導をしたから、すべてのことに先駆け、人々を良い方向へ導くと言われていて「みちひらきの神様」としての信仰を集めているよ。

みちひらきの他にも交通安全や方位除けの神社としても信仰されているの。
猿田彦神社には「みちひらき」ということで、仕事や学業など人生の道を良い方向へ導いてもらおうと全国から参拝者が訪れているの。

 

巫女レモン
巫女レモン
「みちひらきの神様」!!みんな素敵な未来を開いて欲しいものね♪

 

【猿田彦大神を祀る神社は全国に2,000社ある?】

 

三重県伊勢市にある猿田彦神社の他に、全国には約2,000社もの猿田彦大神を祀る神社が存在するの。

その中で総本社と呼ばれるのは、三重県鈴鹿市にある椿大神社なんだ。
この椿大神社は「地祗猿田彦大本宮」とも呼ばれているよ。

 

方位石

 

 

【猿田彦神社の八角形の石「方位石」はパワースポット】

 

ご本殿の手前にあるのが八角形の石柱「方位石」だよ。
方位石には昔の神殿跡の印で「十干十二支」で方位が刻まれているの。

この方位石は、猿田彦神社で最もパワーが集中するポイントなんだ。

 

八角は方位を意味していて、猿田彦大神の方位除の御神徳を仰ぐものだよ。
風水的な要素で、願い事によって特定の方位の文字を触ると物事を良い方向に導いてくれるとされているの。

 

石の触り方については猿田彦神社で特に定めた触り方はないんだ。
風水では仕事運「亥→卯→未」、金運「巳→酉→丑」、家庭運「申→子→辰」、人気運「寅→午→戌」とされているよ。

 

猿田彦神社の目玉でもある方位石が八角形ということもあって、猿田彦神社にはいたるところに八角形が散りばめられているんだ。
ご本殿の他に、手水舎の柱や大鳥居も八角形なの。
参拝した際には、猿田彦神社に隠された八角形を探してみるのも面白いよ。

 

 

 

 

【猿田彦神社を訪れた際にはぜひチェックしておきたいおすすめスポットとは?】

 

 

<本殿>

みちひらきの神様である猿田彦大神が祀られている猿田彦神社の本殿は、さだひこ造りと呼ばれる特殊な妻入造りをしていて、神明造の伊勢神宮とは違い、一風変わった雰囲気を醸し出しているよ。

 

<たから石>

ご本殿に向かって右手にあるのが「たから石」
宝船の形をした石の上に富を象徴する白蛇が乗ったように見えることから、特に縁起がよいとされているよ。

 

<佐瑠女神社(さるめじんじゃ)>

佐瑠女神社は猿田彦神社の境内南東に鎮座しているよ。
御祭神は天宇受売命(あめのうずめのみこと)で、天孫降臨の際に猿田彦大神と最初に対面した神様なんだ。

 

また天宇受売命は、「天照大神が天の岩戸に籠もられた際に踊りを踊った神様」としても知られているよ。
芸能(芸事)や縁結びの神様とされているため、特に女性からの人気が高い神社なんだ。

境内では熱心に参拝する女性の姿が多く見られ、芸能人が訪れることもあるよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
芸能界を目指す子たちも参拝してるかもね!

<授与所>

授与所は御札、お守り、御朱印を授かれる場所だよ。
お守り、御札は種類も豊富で、気に入ったデザインが見つかるかもしれないね。

 

巫女レモン
巫女レモン
御朱印はこちらでもらえますよー♪

 

<御神田>

猿田神社の奥に足を延ばしてみると、御神田と呼ばれる田んぼが広がっているんだ。
この御神田では、毎年5月5日に三重県無形文化財指定の「御神田祭」が行われるの。

 

御神田祭では、八乙女(8歳の8人の童女)が持つ稲苗を、桃山時代の民族衣装を身にまとった植方が囃方の田楽にあわせて植える美しい様子を見ることができるんだ。
訪れた時期によっては、見事に実った稲を見ることもできるから、ぜひ参拝の後には寄ってみるとよいね。

 

巫女レモン
巫女レモン
御神田祭にぜひ、見たい見たいですね!!

 

【猿田彦神社の参拝の作法とは?】

 

猿田彦神社に参拝をする前には、まずはお清めをしよう。
手を洗って口をすすぎ、御神前に進むよ。

参拝の作法は「二礼・二拍手・一礼」だよ。

御神前で深い礼を二回行い、胸の高さで手を二回打ち、最後に深い礼を一回行うんだ。

 

 

【伊勢神宮とは直接的な関わりはない!】

 

猿田彦神社は伊勢神宮とは直接的な関わりはなく、別宮や摂社、末社などの区分の中にも含まれていないの。

しかし、猿田彦神社で祀っている猿田彦大神は、歴史の中で天照大御神に遣わされた杵尊を道案内しているし、天照大御神が鎮座している場所を探している際に猿田彦大神が開拓した五十鈴の川上が推薦され、内宮の場所が決定したとも言われているから、全く関係がないというわけではないんだよ。

 

直接的な関わりのない猿田彦神社は、伊勢神宮とは違った雰囲気の境内を楽しむことができるんだ。
伊勢神宮の外宮、内宮、別宮を参拝していると同じ雰囲気や同じ建築でちょっと飽きてしまう…ということもあるよね。

そんな時には猿田彦神社を参拝すると、また違った雰囲気で楽しむことができるよ。

ちなみに伊勢市で有名な神社は、この猿田彦神社と夫婦岩のある二見興玉神社を除くと、ほとんどが伊勢神宮の別宮、摂社、末社に分類されているんだ。

 

 

【猿田彦神社は伊勢神宮内宮から徒歩圏内にある】

 

お伊勢参りを伊勢神宮内宮だけで済ませる人もいるかもしれないけど、それだともったいない!

せっかくなら外宮から内宮へと参拝するのも良いけれど!
猿田彦神社は外宮と内宮を結ぶバス路線の途中にある神社で、外宮から内宮行きのバスに乗ったら、三重交通バスの「猿田彦神社前」で下車しよう。

 

 

ちなみに伊勢神宮内宮からだと徒歩12分ほどで着くので、内宮から猿田彦神社に行く場合は歩いてお参りできるよ。

内宮に近い位置にあるのでアクセス抜群で、おはらい町やおかげ横丁、駐車場と同じ方向にあるので、ちょっと寄り道ついでに猿田彦神社に立ち寄ることもできるんだ。
おはらい町北出口からは徒歩5分の距離にあるよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
時間があるのであれば、伊勢神宮の内宮から歩いておはらい町などを散歩しながら猿田彦神社にも御参拝して〜
巫女レモン
巫女レモン
そして伊勢神宮の外宮を御参拝するルートがおすすめかもですね♪