ホーム
御城印のあるお城
日本100名城
続日本100名城
地方別
北海道・東北地方
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
福島県
山形県
関東地方
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
栃木県
群馬県
茨城県
甲信越・北陸地方
富山県
山梨県
新潟県
石川県
福井県
長野県
東海地方
岐阜県
静岡県
三重県
愛知県
地方別
近畿地方
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
三重県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
九州・沖縄地方
長崎県
熊本県
福岡県
大分県
佐賀県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
分類別
現存天守12城
国宝5城
三大名城
三大山城
三大水城
三大連立式平山城
三大湖城
天下普請
歴史の雑学・コラム
お城のコラム
戦のコラム
政治・政策のコラム
文化人のコラム
武将のコラム
織田信長
明智光秀
豊臣秀吉
徳川家康
斎藤道三(斎藤利政)
伊達政宗
三好家
真田家
足利家
上杉謙信
武田信玄
石田三成
新撰組特集
刀剣特集<刀剣乱舞>
麒麟がくる 特集
神社のコラム
お寺のコラム
家紋一覧
✕
日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
Home
日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
2020年8月1日
武田信玄の死因は歯が抜けたこと?遺言が上杉謙信の名って本当?川中島の戦いで勝ったのはどっち?
戦国時代の最強武将と呼ばれている武将の一人が、「武田
[…]
2020年8月5日
武田信玄の名言「愚痴が出る」「人は城」の意味は?大河ドラマや演じた俳優についてもまとめ!
甲斐の虎とも呼ばれた戦国時代の武将、「武田信玄」。
[…]
2020年8月7日
明智光秀の好物は「粽(ちまき)」だった!戦国武将はグルメ家が多いって本当?!
大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公と言えば明智光秀だね
[…]
2020年8月7日
光秀は茶会、連歌と鉄砲射撃術・運用術が得意だった?なんでもできる万能タイプの武将・明智光秀の特技とは?
戦国武将は色々な芸や特技を持っていたん
[…]
2020年8月7日
上杉謙信の死因はトイレで脳卒中って本当?GACKTが演じたのは女性説を演出するため?
最強の戦国武将と名高い「上杉謙信」は、
[…]
2020年8月17日
光秀は戦国武将の中でもイケメンだったって本当?!
もうすぐ「麒麟がくる」が再開されるから、総集編も放送
[…]
2020年8月17日
領民から慕われていた光秀の数多くの功績!反逆者光秀とは違う一面をまとめてみよう!
光秀と言えばどうしても「本能寺の変」の
[…]
2020年8月19日
織田信長が初めて鉄砲を使った合戦!織田軍VS今川軍の「村木砦の戦い」とは?
「麒麟がくる」第14回では、織田信長V
[…]
2020年8月19日
斎藤道三はなぜ出家した?道三の最後の戦いとなる息子・高政との戦いとは?
「麒麟がくる」第15回では、斎藤道三こ
[…]
2020年8月24日
明智光秀は越前国の朝倉義景に仕えていたの?光秀と朝倉義景の関係性とは?
「麒麟がくる」第17回にも登場する朝倉
[…]
2020年8月24日
越前の国に小京都を築いた朝倉義景はどんな人物だったの?
「麒麟がくる」第18回では、斎藤高政軍
[…]
2020年8月27日
越前での明智光秀のゆかりの地はどこ?地元の人から愛された光秀の旧居跡を探ってみよう!
明智光秀は人気のある戦国武将の1人だけ
[…]
2020年8月27日
明智光秀のゆかりの地でもある福井県の「一乗谷城」が今アツイ!!国の三重指定を受けた中世唯一最大の城下町跡「一乗谷跡」とは?
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主
[…]
2020年8月27日
第15代将軍・足利義昭の兄、第13代将軍・足利義輝は剣豪として知られている?信長との関係性はあったの?
「麒麟がくる」第19回では、斎藤道三の死後2年が経過
[…]
2020年8月30日
お城の城門とは?役割や構造は意外に複雑だった!?
出入り口にあることから、お城の顔といっ
[…]
Prev page
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
Next page
0
¥0
✕
ログイン
ユーザー名またはメールアドレス
*
パスワード
*
ログインしたままにする
ログイン
パスワードを忘れた場合