本能寺の変で先鋒を務めた明智光秀が最も信頼していた重臣・明智左馬助とは?
2021年2月17日
明智光秀の最期を共にした明智五宿老の1人・溝尾茂朝とは?溝尾茂朝が光秀を介錯した?
2021年2月17日
本能寺の変で先鋒を務めた明智光秀が最も信頼していた重臣・明智左馬助とは?
2021年2月17日
明智光秀の最期を共にした明智五宿老の1人・溝尾茂朝とは?溝尾茂朝が光秀を介錯した?
2021年2月17日

本能寺の変を事前に知っていた光秀の重臣・藤田伝吾は筒井順慶の取り次ぎ役としても活躍した?

本能寺襲撃について事前に計画を知っていた家臣は明智左馬助、藤田伝吾、斎藤利三など数少なかったと言われているんだ。

ここではその中の1人である光秀の家臣・藤田伝吾についてまとめてみよう。

 

 

【明智光秀の重臣・藤田伝吾は明智家の古参の家臣であった?】

 

藤田伝吾(藤田行政)は、明智光秀の重臣の1人として知られているよね。
歴史的に重要な人物でありながら、出自や明智家に仕えた時期などもよくわかっていないんだ。

 

ただ藤田伝吾は光秀の父・明智光綱の頃から仕えている家臣であったと言われているよ。
明智家の重臣として光秀から信頼を受けていた藤田伝吾は、光秀とともに畿内を転戦し、山城国の静原山城主となったんだ。

 

忍レモン
忍レモン
歴代で明智家に仕えていた家系だったんだね!

【藤田伝吾は筒井順慶の取り次ぎ役であった?】

 

筒井順慶は大和国に勢力を持つ戦国大名であった松永久秀と覇権をめぐって争っていたよ。
そんな中、元亀2年(1571年)に、光秀の斡旋によって筒井順慶は信長の家臣となり、光秀の仲介によって松永久秀と和睦をしたんだ。

 

その後、筒井順慶は信長の家臣として織田家で存在感を高め、光秀の与力という立場になっていくの。

身分は光秀と同じ信長の家臣であったけれど、合戦の際には筒井順慶は光秀の指揮に従うという関係だったんだ。

筒井順慶と光秀は、光秀の与力になる前から交流があり、藤田伝吾の取り次ぎによってお互いよく知る間柄であったと言われているよ。
その後も、藤田伝吾は光秀と筒井順慶の取り次ぎ役として活躍したの。

 

レモン姫
レモン姫
織田家の家臣だけど、光秀直属の配下という感じですわね!

 

【藤田伝吾は本能寺の変の前に打ち明けられた重臣の1人】

 

「信長公記」によると、本能寺の変の直前に明智光秀は明智左馬助、明智光忠、藤田伝吾、斎藤利三に対して謀反を起こすことを伝えたと記されているんだ。
これらの家臣は、「明智五宿老」とも呼ばれていて、明智光秀の腹心達だったの。

明智五宿老の中には、光秀の最期を共にした溝尾茂朝もいたんだけど、本能寺襲撃の計画を事前に知らされてはいなかったよう。

 

藤田伝吾は事前に打ち明けられるほどの重臣であり、明智姓を与えられていた?という記載も残っているんだよ。

本能寺の変が起きた、天正10年(1582年)6月2日、藤田伝吾は明智光忠を大将とする第二陣の将として、溝尾茂朝らとともに4,000名の兵を率いて戦ったと言われているよ。

 

 

【本能寺の変後、筒井順慶の説得を担った藤田伝吾】

 

本能寺の変の後、光秀は味方になってもらうために大名の獲得に動くんだ。

その1人が筒井順慶だよ。

筒井順慶と光秀は親しい間柄にあり、信長の家臣になったのも光秀の仲介があったからなんだ。

 

そのため、光秀は筒井順慶が味方になってくれると期待し、その旨を手紙に託して、藤田伝吾に取り次ぎをさせたよ。
光秀の使者として、藤田伝吾は筒井順慶の居城である郡山城に行ったんだ。
しかし、筒井順慶には応じてもらえなかったという旨が「多聞院日記」にも記されているよ。

 

足軽レモン
足軽レモン
筒井順慶殿もダメだった。。。

 

【藤田伝吾の最期】

 

本能寺の変を知った羽柴秀吉軍はものすごいスピードで中国地方から京都へ戻ってくるよ。
このあまりの速さから、本能寺の変の黒幕は秀吉だったのでは?という説があるほどなんだ。

一方、明智光秀軍は、細川藤孝や筒井順慶などからの援軍を受けれず体制を整えきれていなかったの。
そんな中で始まったのが山崎の戦いだよ。

 

藤田伝吾はこの山崎の戦いで5,000ほどの兵を率いて光秀の本陣に布陣したと伝えられているの。
藤田伝吾は軍師のような役目を期待されていた可能性もあるんだ。

 

藤田伝吾の最期に関しては諸説あり、勝竜寺城が落城したと聞き、自害をしたという説や、光秀がなくなった時に自害して果てたという説があるよ。
どちらにしても山崎の戦いで敗れた後に、亡くなったんだ。

 

忍レモン
忍レモン
藤田殿はどのように亡くなったかは定かではないけど!
足軽レモン
足軽レモン
光秀様と一緒に最後まで居たかもしれませんね。