博多藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月26日
五虎退 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月26日
博多藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月26日
五虎退 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月26日

乱藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介

【乱藤四郎の歴史と概要】

 

乱藤四郎(みだれとうしろう)は鎌倉時代に作られたとされている短刀であり、日本美術刀剣保存協会が定める重要刀剣に登録されているんだ。
2017年時点では個人所蔵となっているよ。

乱藤四郎は、鎌倉時代に活躍した粟田口派で最も著名であった刀工・藤四郎吉光の作品だよ。
藤四郎吉光は、短刀や剣を非常に数多く作成しており、名手と呼ばれていたんだ。
一般的に藤四郎吉光の刀は、刃文が直線的な「直刃」であるにも関わらず、乱藤四郎に限っては刃文が乱れているのが特徴だよ。

刀剣レモン
刀剣レモン
刃文が乱れているから乱藤四郎なのかな!

 

次に乱藤四郎の来歴についてまとめてみよう。

 

<細川勝元>

室町幕府の管領を長きにわたって務めた細川勝元が乱藤四郎を所有していたんだ。
細川勝元が乱藤四郎を所有していた際には「細川殿の乱れ藤四郎」とも呼ばれていたんだよ。

 

<足利将軍家>

細川家にあった乱藤四郎は足利将軍家に献上されたよ。

 

<足利義昭から朽木元綱へ>

永禄11年(1568年)9月28日、織田信長が足利義昭を奉じて上洛。
10月18日には、14代将軍・足利義栄を廃し、足利義昭が第15代室町幕府将軍となったんだ。

その3ヶ月後、永禄12年(1569年)1月6日、美濃に戻った織田信長の留守を伺い、三好一族が15代将軍・足利義昭を襲う事件が起こるんだ。
これを「本圀寺の変」というよ。

本圀寺の変では、本圀寺で三好派に囲まれて絶体絶命のピンチを迎えた将軍義昭を、江州朽木の朽木元綱が救い出し、危機を脱したんだ。
義昭はこの出来事によって元綱を激賞し、その恩賞として元綱に乱藤四郎を贈ったと言われているよ。

 

<豊臣秀吉>

経緯は分かっていないものの、豊臣秀吉が所蔵していたと言われているの。

 

<武蔵国忍藩・阿部家>

その後に伝来についてははっきりとしたことは明らかになっていないものの、徳川8代将軍・徳川吉宗が本阿弥家に命じて編集させた名刀目録「享保名物帳」に乱藤四郎が記載された際には、武蔵国忍藩の藩主・阿部豊後守正喬と記されているんだ。
武蔵国忍藩阿部家は慶長16年、阿部忠秋が下野国壬生より5万石で入封。

忠秋は慶長15年、9歳の時に家光付となり、寛永3年1万石で諸候に列したよ。
その後、備後福山藩主・阿部家に伝来し続け、昭和7年(1932年)頃に阿部家収蔵で、国宝に指定されている当麻国行とともに阿部家を離れたよ。

 

<近代>

現代に至るまでの乱藤四郎の来歴は明らかになっていないものの、2017年時点では日本刀研究家・澤口希能が所有していて、大阪府茨木市にある日本刀剣博物技術研究財団が保存に関与しているんだ。

刀剣レモン
刀剣レモン
日本刀剣博物技術研究財団!!

 

 

【乱藤四郎の作風】

 

刀身は7寸4分5厘(約22.6cm)、平造りで、真の棟。
刃文は丸い碁石が連続したように規則的な丸みを帯びた刃文である互の目乱れで、鍛えは木材の木目のような文様をした小杢目肌詰まり、平地の部分に鋼の粒子が銀砂をまいたように細かくきらきらと輝いて見える地沸つく。

帽子丸く返り、長く腰に至り、刃文が乱れている点など、作風が他の藤四郎吉光の作品とは異なり異様なんだ。
柄に収まる手に持つ茎には、「吉光」と二字銘が刻まれているよ。
元禄14年の60枚の折紙が付いているんだ。

 

 

【乱藤四郎の豆知識】

 

乱藤四郎のエピソードや豆知識をまとめてみるね。

 

<乱藤四郎の名前の由来とは?>

乱藤四郎は、室町幕府の管領であった細川勝元が所持していた時に「乱吉光」と名付けられるんだ。
また「細川殿の乱れ藤四郎」と呼ばれていたこともあったの。
藤四郎吉光が作った数多くの短刀は直刃にも関わらず、この乱藤四郎に関しては刃分が珍しく乱れ刃だったゆえに「乱藤四郎」という名前が付いたと言われているんだ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
ふむふむ。

<乱藤四郎の所有者であった細川勝元とは?>

細川勝元は室町幕府の管領を長年にわたりつとめていた人物で、戦国時代のきっかけとなる応仁の乱では東軍総大将となり、主要人物でもあったんだ。
そんな細川勝元が所有していたのが乱藤四郎であり、名刀として知られているよ。

室町時代中期の武将・守護大名である細川勝元は、室町幕府16・18・21代の管領であり、土佐国、讃岐国、丹波国、摂津国、伊予国の守護だったんだ。
管領とは室町幕府のナンバー2にあたる役職で、勝元自身は15歳で管領に就任、それ以後23年の長きにわたってこの職を務めたよ。

 

また勝元は12歳の時に、父・持之が亡くなったため、家督を相続。
この頃、勝元は同時期に管領を勤めていた畠山持国と対立関係にあったんだ。
勝元VS持国の対立関係は、1455年に持国が亡くなるまで続いていて、一部の守護大名も勝元派と持国派に分かれて争う状況が続き、その後勃発する応仁の乱と同じような状況が続くの。

 

100年以上も及ぶ応仁の乱を生み出した原因の1人となる細川勝元だけれど、絵画や和歌、医術、料理にも精通していた人物であったんだ。
また龍安寺を建立するなど当時を代表する文化人としての一面も知られているよ。

 

<偽物の乱藤四郎が出回った?>

平成29年(2017年)にヤフーオークションで「名物・乱藤四郎」と謳った短刀が出品されるという事件が行ったの。

当初設定金額は1万円であったものの、7月20日に出品されて5日後には120件以上の入札が繰り返され、入札価格は300万円を突破。
しかし、出品されていた「名物・乱藤四郎」は偽物であることが分かり、実際に乱藤四郎を所有している人物に問い合わせしたことによって事態が発覚したんだよ。

 

名物の短刀に関しては偽物が出回ることがよくあるんだけど、乱藤四郎の本物と偽物の相違点は

・刀に刻まれた「吉光」の銘の「吉」の6画目が異なる点
・ハバキが本物であれば金無垢の埋忠二重ハバキなところ、偽物は一重ハバキであった点
・付属してる重要刀剣指定書(昭和50年発行)が、指定書内の番号が別の刀の指定番号となっていた点
・重要刀剣指定書内で、昭和50年時点の日本美術刀剣保存協会の会長が本間順治にも関わらず、細川護立と記載されている点

などいくつか不自然な点が見られたんだ。

その後、日本刀剣博物技術研究財団は偽物の乱藤四郎を入手して、倶利迦羅不動寺(石川県河北郡津幡町)にて開催された展示会「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」において、本物と偽物が並んで展示されたんだよ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
偽物を出品するなんて!成敗です!!

 

刀剣乱舞キャラ紹介

 

 

 

刀剣乱舞とは

刀剣男士と共に―いざ出陣!

西暦2205年。歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”は、
最強の付喪神“刀剣男士(とうけんだんし)”と共に過去へ飛ぶ――。

▼刀剣乱舞-ONLINE-とは?
名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”。
あなたは彼らを率いる“審神者”となり、歴史を守る戦いに出ます。
短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の
計8種の個性豊かな刀剣男士を集めて育て、あなただけの部隊結成!
様々な合戦場を攻略していく、刀剣育成シミュレーションゲームです。

(公式サイトより引用)

 

刀剣乱舞 関連サイト

 

 

 

 

当記事は著作権法第32条に基づき画像を引用しております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。