大典太光世 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年11月15日
信長包囲網には将軍・足利義昭が関係していた?信長包囲網には第一次~第三次まであるって本当?! その1
2020年11月19日
大典太光世 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年11月15日
信長包囲網には将軍・足利義昭が関係していた?信長包囲網には第一次~第三次まであるって本当?! その1
2020年11月19日

ソハヤノツルキ – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介

【ソハヤノツルキの歴史と概要】

 

ソハヤノツルキは、妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ(みょうじゅんでんじそはやのつるぎうつすなり)とも呼ばれている日本刀だよ。

 

久能山東照宮 唐門 PD from wikipedia

 

鎌倉時代に作られたとされる太刀で、日本の重要文化財にも指定されているんだ。
現在は静岡県静岡市駿河区にある久能山東照宮が所蔵しているよ。

 

このソハヤノツルキは徳川家康の愛刀として有名であり、三池の御刀という呼び名でも知られているんだ。
重要文化財としての指定名称は「革柄蠟色鞘刀裏二」で、「蒔絵刀箱」にも附指定がされているよ。
ちなみに、革柄蠟色鞘刀は「かわづかろいろさやかたな」と読むんだ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
なかなか難しい読み方の長い名前ですよね!

 

ソハヤノツルキは鎌倉時代の築後国にいた刀工・三池典太光世が作ったと伝えられていて、「三池の御刀」と呼ばれるのは筑後三池の刀工の作だからなんだ。

「明良洪範続編」によると、ソハヤノツルキは御宿家伝来の刀なの。
神社の宝物台帳には、天正12年(1584年)前後に織田信雄から徳川家康に贈られたという記されているよ。

 

徳川家康はこのソハヤノツルキを最も好んでいたとされていて、戦にも何度が使用したことがあるそう。

また常にソハヤノツルキを身に着け、夜は枕刀にするほど愛用していたと言われているんだ。
また、ソハヤノツルキは行光作の脇差と大小で、家康の愛刀であったんだって。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
徳川家康公の愛刀です〜♪

 

明治44年(1911年)4月17日には、古社寺保存法による国宝にも指定。
指定された4月17日はなんと家康の命日でもあったそうだから、なんだか家康との深い縁を感じるよね。

昭和25年(1950年)には文化財保護法が施行され、ソハヤノツルキは重要文化財となったよ。
現在、ソハヤノツルキは久能山東照宮が所有していて、内陣に御神体と同様に祀られているんだ。

 

 

【ソハヤノツルキの作風】

 

 

ソハヤノツルキは地刃ともに所伝を首肯出来る作風を示していて、表裏共広い棒樋と添樋を巧みに掻流しているんだ。

刃長は、67.9㎝、元幅3.9㎝、先幅2.8㎝、反り2.5㎝、鋒長2.1cm、元重0.7cm、先重0.4cm、茎長16.8cmとなっているよ。

ソハヤノツルキの生ぶ無銘であるものの、茎の指裏には、「妙純傳持」と「ソハヤノツルキ」と2行と彫られていて、指表には「ウツスナリ」と刻まれているんだ。
この切付銘は書体から室町時代の頃のものであると推測されているんだ。

 

茎の裏表に彫られている切付銘をそのまま解釈すると「妙純という人物が伝え持つソハヤノツルキを模して鍛造」となるんだけど、解釈に定説はなくて、史料も乏しいため意味不明とされているの。
切付銘のうち「妙純傳持」の妙純は、美濃国守護代であった斎藤妙純のことではないか?とされているんだ。

また「傳持」を「所持したと伝える」と解釈すると、本作を遺品として入手した縁者にあたる人が、妙純を偲んで「妙純傳持」と刻んだのではないか?をされているよ。

「ソハヤノツルキウツスナリ」の切付銘に関しては、坂上田村麻呂伝説に登場する坂上田村丸の聖剣・ソハヤノツルギの号をもらった本歌取としての写しとされているんだ。

 

切付銘の訓み方であるが「ソハヤノツルキ」と表記して「そはやのつるき」とよむよ。
ただ、古文書同様に濁点を省略しているとも考えられるため「そはやのつるぎ」ともよまれるそう。

 

造込:鎬造、庵棟低く、中反り高く、身幅広く、猪首鋒。
鍛え:板目肌極めてよくつみ、地斑細かに交じり、淡く映り立つ。
刃文:中直刃で喰違刃、湯走り状の二重刃交じり、小沸よくつき、匂口冴える。
帽子:直ぐ、先小丸に返る。
茎:雉股形、先切、鑢目切、目釘孔二個、佩
彫物:幅広の棒樋と添樋を茎の中程まで掻流す

 

 

【ソハヤノツルキの豆知識】

 

ソハヤノツルキは家康の愛刀であったことはよく知られているよね。
ここでは家康とソハヤノツルキに関するエピソードや豆知識をまとめてみましょう。

 

<家康の遺愛刀であったソハヤノツルキ>

ソハヤノツルキは徳川家康までの伝来ははっきりとわかっていない部分が多いものの、家康の手にわたると家康はソハヤノツルキを愛刀としたのは有名だよね。

家康は大坂の陣で豊臣家を滅ぼした後も、死の直前に家臣に命じてソハヤノツルキで罪人の試し切りをさせたそう。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
罪人で試し斬りもされていたなんて。。。ご愁傷様です。。。

徳川家に対して不穏な動向をする西国大名たちが謀反を起こすことがないように、ソハヤノツルキを自らの依り代として久野山東照宮に、切先を西に向けて安置するようにと遺言したと言われているんだ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
切っ先を西に向けて!とまで指示するなんて凄い執念ですな!

 

「徳川実紀」によると、ソハヤノツルキの身長は2尺2寸程度、柄長は7寸ほどで、長さと重さは手頃だったそう。
そのため、老体で病弱であった家康でも死の前日に柄を握って2、3振はすることができたのでは?とされているよ。

 

「三池御腰物の事」によると、家康は他界する2日前の4月15日に側用人都筑久太夫を召し出し「此御腰物を子孫長久の守神」とする旨を申されたとされているの。

また、「御在世久能御道具帳」の三池の条の付箋には「此三池之御太刀御神体(家康)御同意に奉尊崇御事に御座候」とあって、ソハヤノツルキが徳川将軍家にとって重要なものであることがよく分かるよ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
徳川家にとって重要な刀の一つ、ソハヤノツルキ!
刀剣レモン
刀剣レモン
11月30日まで公開されているんだよ〜!!急げ!!

 

刀剣レモン
刀剣レモン
刀剣乱舞のおかげで刀剣修復プロジェクトのクラウドファンディングも順調でした♪
刀剣レモン
刀剣レモン
静岡の聖地と呼ばれている久能山東照宮に一度、足を運んで見てはいかがか!?

 

刀剣レモン
刀剣レモン
コロナには十分にご配慮してご参拝くださいね。

 

 

刀剣乱舞キャラ紹介

 

 

 

刀剣乱舞とは

刀剣男士と共に―いざ出陣!

西暦2205年。歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”は、
最強の付喪神“刀剣男士(とうけんだんし)”と共に過去へ飛ぶ――。

▼刀剣乱舞-ONLINE-とは?
名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”。
あなたは彼らを率いる“審神者”となり、歴史を守る戦いに出ます。
短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の
計8種の個性豊かな刀剣男士を集めて育て、あなただけの部隊結成!
様々な合戦場を攻略していく、刀剣育成シミュレーションゲームです。

(公式サイトより引用)

 

刀剣乱舞 関連サイト

 

 

 

 

当記事は著作権法第32条に基づき画像を引用しております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。