新選組の数少ない生き残りとなった永倉新八のその後とは?
2020年12月9日
骨喰藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月14日
新選組の数少ない生き残りとなった永倉新八のその後とは?
2020年12月9日
骨喰藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介
2020年12月14日

鯰尾藤四郎 – 刀剣特集 – 日本の名刀をご紹介

【鯰尾藤四郎の歴史と概要】

 

鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)は、鎌倉時代に短刀づくりの名手とされている刀工・藤四郎吉光によって制作された日本刀だよ。

もともと小薙刀であったものを徳川家康の命令によって、脇差に焼直したと言われているの。
現在は愛知県名古屋市にある徳川美術館が所蔵しているよ。

次に鯰尾藤四郎の来歴についてまとめてみよう。

 

<織田信雄>

鯰尾藤四郎の記録が残っている最初の持ち主は織田信長の次男である織田信雄なんだ。

織田信雄は家臣である土方勝久に命じて、豊臣秀吉と通じた疑いのある重臣3人を手討ちにしたんだけど、この手討ちで使われた日本刀が鯰尾藤四郎であったと言われているんだ。

このことが豊臣秀吉の逆鱗に触れて、織田信雄は天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いのきっかけとなったとされているの。

 

<豊臣家>

小牧・長くての戦い後、織田信雄の家臣であった土方勝久は、豊臣家へ仕えることとなり、鯰尾藤四郎も豊臣秀吉の元に伝来したんだ。
ついで、豊臣秀頼の所有となったよ。

豊臣秀吉はとりわけ鯰尾藤四郎を気に入っていて、好んで指料として用いていたんだ。
しかし、慶長20年(1615年)の大坂夏の陣で、大坂城の落城とともに鯰尾藤四郎も焼けてしまうんだ。

 

<徳川家>

鯰尾藤四郎は大坂城の焼け跡から焼刃となった状態で発見されたんだ。
徳川家康は吉光の名刀が失われてしまうのを惜しみ、初代・越前康継に命じて、鯰尾藤四郎の焼き直しをさせて徳川家所有のものとなったの。

その後、家康が死去した際には、駿府御分物と呼ばれる遺産分与によって尾張藩初代藩主・徳川義直にわたるよ。
それ以降は尾張徳川家の所有となったんだ。

 

<近代>

明治維新以降も鯰尾藤四郎は尾張徳川家に伝来し続け、所有元は徳川黎明会名義となって、現在は徳川美術館に保存・展示されているよ。

 

刀剣レモン
刀剣レモン
大阪城の焼け跡から見つかって良かったです〜

 

【鯰尾藤四郎の作風】

 

全長48.3cm、茎長9.9㎝、刀身反0.7㎝、茎反0.1㎝、元幅3.08㎝、先幅2.06㎝、重量339.5g。
刃長は、初め1尺2寸9分(約39.1cm)で、その後光山押形には1尺2寸8分(約38.8cm)に縮められ、焼き直されてからはは1尺2寸8分(約38.5cm)になったと言われているの。

刃文は直刃調に小乱れ交じりで、鋩子(ぼうし)は小丸、薙刀直しで、上は菖蒲造り、下には薙刀樋と添え樋があり、真の棟となっているよ。

 

鋒(きっさき)と刃の境界線がない「冠落造」といわれる薙刀特有の造りをしているの。
鋒の種類でナマズの尻尾に似ていることからつけられた鯰尾造りと呼ばれるものがあるんだけど、鯰尾藤四郎は鯰尾造りには該当しないんだ。

目釘穴は2つで、表側に「吉光」と二字銘が刻まれているよ。
さらに、鯰尾藤四郎には黒呂色塗鞘脇指拵が付属しているよ。

刀剣レモン
刀剣レモン
ここでやっと鯰尾造り(ナマズ)が出てきましたね〜

 

【鯰尾藤四郎の豆知識】

 

鯰尾藤四郎のエピソードや豆知識をまとめてみるね。

 

<鯰尾藤四郎の作者・藤四郎吉光>

鯰尾藤四郎の作者である藤四郎吉光は、鎌倉時代の刀工の粟田口則国あるいは国吉の子であるとされているんだ。
藤四郎吉光は、山城国粟田口派の刀工の中でも最も著名で、短刀や剣の作刀では名手として知られていたの。

鯰尾藤四郎は、藤四郎吉光の刀としては非常に珍しく元々薙刀として作られたもので、短刀・剣を除いた藤四郎吉光の制作した刀は、吉光唯一の太刀である「一期一振」や「鯰尾藤四郎」など少数しかないんだ。
ちなみに骨喰藤四郎は、鯰尾藤四郎と同じく薙刀直しの脇差の刀だよ。

 

 

<鯰尾藤四郎の名前の由来とは?>

鯰尾藤四郎という名前の由来は、薙刀直しである鯰尾藤四郎の姿が「ナマズの尾」によく似ているためであると「享保名物帳」に記されているんだ。
なまずの尾を連想させる「ふくら」がふっくらした姿から「鯰尾」という異名を持っているよ。

 

 

<鯰尾藤四郎を焼き直した越前康継>

大坂夏の陣で大坂城が落城して、焼刃となってしまった鯰尾藤四郎を焼き直したのは越前康継だよ。
越前康継は大坂城落城の際に、焼失した多くの名物刀剣を焼き直しているんだ。

その折に、多くの名物刀剣を模作して忠実な写しを1振もしくは複数振を製作しているよ。

鯰尾藤四郎も写しの1振が現存していて、銘文は表に「吉光なまつをなんはんかね(吉光 鯰尾 南蛮鉄よしみつ なまずお なんばんがね)」裏に「越前国康継 本多飛騨守所持内」とあるんだ。
この「南蛮鉄」とは、舶来の鉄で刀剣を鍛える際に、和鉄に交ぜて鍛えたんだよ。

 

刀剣乱舞キャラ紹介

 

 

 

刀剣乱舞とは

刀剣男士と共に―いざ出陣!

西暦2205年。歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”は、
最強の付喪神“刀剣男士(とうけんだんし)”と共に過去へ飛ぶ――。

▼刀剣乱舞-ONLINE-とは?
名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”。
あなたは彼らを率いる“審神者”となり、歴史を守る戦いに出ます。
短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の
計8種の個性豊かな刀剣男士を集めて育て、あなただけの部隊結成!
様々な合戦場を攻略していく、刀剣育成シミュレーションゲームです。

(公式サイトより引用)

 

刀剣乱舞 関連サイト

 

 

 

 

当記事は著作権法第32条に基づき画像を引用しております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。