日本で天守が存在するお城は実際には、いくつあるの?それだけでも知りたいよね!
2020年2月27日
本木雅弘さんが演じる麒麟がくる!でおなじみの美濃の蝮と言われた斎藤道三(斎藤利政)とは!
2020年3月2日
日本で天守が存在するお城は実際には、いくつあるの?それだけでも知りたいよね!
2020年2月27日
本木雅弘さんが演じる麒麟がくる!でおなじみの美濃の蝮と言われた斎藤道三(斎藤利政)とは!
2020年3月2日

石積みのプロ!近江の穴太衆(あのうしゅう)とは!

PD from wikipedia

お城の石垣ってすごいよね!

重機がない時代に、すべて手作業で積み上げられた石垣はまさに芸術作品。

実はこの石垣づくりを専門とする技術集団がいたと言われているんだ。
その技術集団は「穴太衆(あのうしゅう)」と呼ばれていたの。
ここでは穴太衆(あのうしゅう)について解説していくね。

足軽レモン
足軽レモン
石垣をあんなに綺麗に積み上げる穴太衆!気になりますね!

 

【石垣づくりのプロ集団、穴太衆(あのうしゅう)って?!】

 

 

穴太衆(あのうしゅう)は、戦国時代に活躍した伝説の石垣づくりの技術集団なんだ。

穴太衆(あのうしゅう)は、石工衆、石垣職人って呼ばれることもあるよ。

レモン姫
レモン姫
伝説の技術集団ですよ!すごいよね♪

戦国時代のお城は、石垣の高さ、強度が戦の士気に左右していたの。
石垣が高ければ高いほど良かったんだ。

つまり、戦いを制するためには穴太の力が必要だったの。
穴太衆(あのうしゅう)は、安土桃山時代に活躍していて、お城の城郭のほかに、寺院などの石垣施工も行った技術者集団なんだよ。

 

【穴太衆(あのうしゅう)は近江出身】

 

穴太衆(あのうしゅう)は、近江の比叡山山麓にある穴太出身で、古墳築造などを行っていた石工の末裔なんだ。

初めは、寺院の石工を任されていたんだけど、その高い技術を買われて安土城の石垣を施工することに。

この安土城の石垣を施工したことで、織田信長や豊臣秀吉らによって城郭の石垣構築に携わるようになったよ。
それ以降も江戸時代初頭に至るまで、多くの城の石垣がこの穴太衆(あのうしゅう)の指揮のもとで造られたんだ。

 

【織田信長の延暦寺焼き討ちに穴太衆(あのうしゅう)】

 

穴太衆(あのうしゅう)の石工術は日本の風土に適した石積み技術であり、その名声をより高める契機となったのが織田信長の「比叡山の焼き討ち」なんだよ。

忍レモン
忍レモン
比叡山の焼き討ちは歴史的にも有名だよね〜涙

信長は比叡山の焼き討ち後、再興の目を徹底的につぶすため、臣下の丹羽長秀に焼け残った石垣をすべて打ち壊すように命じたんだ。

けれど、延暦寺伽藍の石垣は、頑丈すぎてなかなか壊すことができなかったそう。

それを信長に伝えると、信長は後世で城の歴史を変えた言われるほどの名城である「安土城」の築城に、延暦寺の石垣を作った穴太衆(あのうしゅう)を召し抱えたんだよ。

将軍レモン
将軍レモン
信長も技術に驚いて、穴太衆をスカウトしたんだね!

信長が穴太衆(あのうしゅう)を起用したことを知った大名たちは、こぞって築城に際してこの穴太衆(あのうしゅう)を求めるようになったいわれているの。

さらに穴太衆(あのうしゅう)は、織田信長〜豊臣秀吉〜徳川家康と、時代の頂点を極めた権力者から庇護されながら全国に散らばっていったんだ。

 

【穴太衆(あのうしゅう)が得意とした穴太積とは?】

 

穴太積は穴太衆(あのうしゅう)が得意とした石工術のことで、野面積(のづらづみ)と呼ばれることもあるよ。

穴太衆(あのうしゅう)は、自然の石をほとんど加工せずに組み上げる石工術で、現代技術をしのぐ強度があることで知られているんだ。

しっかりとした強度があるからこそ、地震大国の日本において、高さ数十メートルに及ぶ自然石を積み上げただけの石垣が今での残存しているんだよね。
穴太の技術は漆喰などの接着剤を一切使わず、自然石を積み上げただけで、篠山城の石垣は21mにも及ぶんだ。
この高さはビルで言えば7階建てにも匹敵するんだよ。

忍レモン
忍レモン
ビルの7階建に匹敵するとは忍者もびっくりですよ!

穴太衆(あのうしゅう)の石組は、大きい石と小さい石を点在させながらバランスよく組み立てることで強度を上げているの。

奥行きのある石を使って、裏手にはぐり石と呼ばれる小石を組み上げているよ。
大きな石と小さい石がバランスを保つことで、地震が起きても崩れない石垣になるんだ。

例えば、地震の揺れが起きた場合、大きな石には大きな力が加わるの。
そこに小さい石が入っていることで、その小さい石が緩衝材のような働きをしてくれるから、揺れを逃すことができるんだ。

接着剤となる漆喰も使っていないから、水はけもよくて風雨にも強いのが、穴太積の特徴だよ。

穴太衆(あのうしゅう)の技術は現代のコンクリート技術をもしのぐといわれていて、ジェット機1台分250トンの加圧に耐えることができると実証されているんだ。

将軍レモン
将軍レモン
昔の人の技術は計り知れないです!!すごいです!