川越城
2020年3月15日
八王子城
2020年3月15日

佐倉城

公式ホームページへ

佐倉城は千葉県佐倉市にあった近世のお城です。
江戸時代には佐倉藩の藩庁が置かれており、佐倉市指定史跡、日本100名城にも指定されています。
現在、佐倉城跡は佐倉城址公園として整備されています。

標高30mの鹿島山に築かれた佐倉城は、西側と南側を囲みこむように鹿島川とそれに合流する高崎川が流れています。
戦国時代に千葉親胤によって築城が始まりますが、千葉親胤が暗殺されたため工事は中断してしまいます。
その後、1610年に徳川家康の命を受けた土井利勝によって築城が再開され、佐倉城は完成しました。

城主は江戸幕府の要職に就くことが多く、城主の入れ替わりが多いことでも知られています。
城郭は石垣を一切用いず、干拓以前の広大だった印旛沼を外堀にして、三重櫓を天守の代用としました。

 

写真提供

wikipedia (PD, CC – 著作権名は画像に記載)

〒285-0017 千葉県佐倉市城内町官有無番地

 

佐倉城跡は佐倉城址公園として整備されています。
この佐倉城址公園は、菖蒲田があり花菖蒲がきれいに咲き誇るスポットとして人気を集めています。

紫、黄色、白など色とりどりの花菖蒲が9000株あり、美しく咲き誇る姿は圧巻です。
花菖蒲の見頃は例年6月上旬~中旬で、この時期には佐倉城下町菖蒲まつりも開催されます。

さらに佐倉城址公園は紅葉スポットとしても人気が高いです。
佐倉城址公園の紅葉は晩秋でも楽しめる紅葉狩り名所であり、例年11月末に見頃を迎え、12月上旬が最盛期となります。

関東地方の中で最も見頃時期が遅い紅葉名所になるので、最後まで楽しめるでしょう。
空堀の紅葉を眺める名所は全国的にも珍しいです。