明智光秀はなぜ本能寺の変で織田信長を討ち殺したの?!光秀に謀反させた黒幕の存在があった?!
2020年9月15日
信長は家康を宴に呼んだ時に、光秀に食事の献立を考えさせたって本当なの?!
2020年9月17日
明智光秀はなぜ本能寺の変で織田信長を討ち殺したの?!光秀に謀反させた黒幕の存在があった?!
2020年9月15日
信長は家康を宴に呼んだ時に、光秀に食事の献立を考えさせたって本当なの?!
2020年9月17日

本能寺の変で討たれた織田信長の遺体は見つかっていない?信長の遺体はいったいどこに消えたの?

西山本門寺(静岡県富士宮市) CC from wikipedia

 

日本の数ある歴史の中でも最も有名な事変の1つが「本能寺の変」だよね。

 

家臣である明智光秀に討たれた織田信長の遺体はいまだに発見されていないんだ。

 

では、いったいどこに光秀に討たれた信長の遺体はあるんだろう?
ここでは、なぜ本能寺の変で討たれた織田信長の遺体の行方についてまとめてみるね。

足軽レモン
足軽レモン
これは本当にミステリーなお題です。

【本能寺の変はこのようにして起こった】

 

天正10年(1582年)6月2日に、京都の本能寺で起こった本能寺の変。
天下人として君臨していた織田信長が家臣である明智光秀によって死に追い込まれたこの出来事は誰でも知っているよね。

 

本能寺の変の「変」とは突発的な事件という意味でそう呼ばれているんだけど、実際のところ本能寺においては戦闘も起きているんだ。
だから本能寺の変ではなく、「本能寺の戦い」とも言えるのでは?という声もあるよ。

 

信長は、毛利輝元の属城・備中高松城を攻めていた家臣・豊臣秀吉を支援するために上洛。
その日は本能寺に宿泊していたんだ。

さらに諸将に出陣を命じていたため、信長自身には100人程度の従者しか連れていなかったとされているよ。
つまり、光秀にとってはその日が、信長を討ち取る絶好のチャンスであったと言えるよね。

 

光秀の軍勢が本能寺を包囲したのは、午前6時頃。
古くから、奇襲は「夜討ち朝駆け」と言われていて、敵が油断をする夜間や早朝に奇襲をかけることが一般的だったの。
まさに、本能寺の変も、典型的な朝駆けだったんだよ。

 

本能寺は石垣や堀を擁する城郭寺院だったからそれなりの防御力はあったんだけど13,000といわれる光秀軍に包囲されては、100名の信長軍では為す術はなかったと推測できるよね。

 

結局、織田信長はわずかに防戦しただけで自刃したと言われているんだ。
光秀は午前8時には囲みを解き、近隣の妙覚寺に宿泊していた信長の嫡男である織田信忠も自害に追い込んだんだよ。

足軽レモン
足軽レモン
織田家は容赦しないだぞ!

 

【焼失してしまった本能寺、そして見つからない信長の遺体】

 

光秀が起こした本能寺の変によって、本能寺は焼失してしまうんだ。
しかし、焼け跡から織田信長の遺体はいくら探しても見つからなかったそう。

 

大将・信長の遺体の確保は最重要視されていたから、光秀は信長の遺体を必死に探したけれど見つけられなかったんだ。

さらに山崎の戦いで、明智光秀を破った豊臣秀吉もまた、家臣たちに織田信長の遺体を探索させたそう。

けれど、やっぱり見つからなかったんだ。

秀吉は京都の大徳寺で、信長の葬儀を執り行うものの、信長の遺体がないため、等身大の木像を焼いて、それを遺灰の代わりとして骨壺に入れたと言われているよ。

将軍レモン
将軍レモン
めっちゃ探したんだけどな!!!

【大将・信長の遺体の確保は最重要視されていた】

 

戦国時代の合戦では、戦いに勝った側が負けた側の遺体、特に大将の遺体を確保することは最重要視されていたんだ。

 

合戦で討ち取られれば、大将の首を取るというのが当時の常識だったんだよ。
討ち取られる=首と胴を分断されるというのが当時のしきたりだったんだ。

 

戦いに勝った軍勢は、負けた側の大将の首を使って首実検を行っていたそう。
この首実検とは、その首が本人のものかどうか?を確認するということ。

 

元の家臣、なんらかの接点があった者などを呼びだし、本人かどうか?を確認させていたんだって。
首実検で本人と確認されれば、その首は晒されることになるんだ。
周囲に首を晒すことで、確実に敵の大将を討ち取ったということを公にしたんだよ。

 

現代とは違い、写真などもない時代だったので、このようにして広めていたと言われているの。

一定期間、晒された首は、埋葬されるんだけど、首を埋葬した塚は「首塚」、胴体を埋葬した塚は「胴塚」と呼んでいるよ。
合戦などで討ち死にした武将の首塚と胴塚は別の場所にあることが多いんだ。

 

忍レモン
忍レモン
首塚はいろいろと怨念がありそうですな!

【自らの死を覚悟したとき、信長は遺体の扱われ方を考えたのではないか?】

 

信長はいくつもの戦いで、首実検を行っているんだ。
桶狭間の戦いでは今川義元の首を晒し首にしているし、朝倉義景・浅井長政を討った時にもその首を新年の宴で披露していたんだって。

 

敵の首を信長がこのように扱ったのは、首を晒すことによって大きな効果を得られることを知っていたからなんだ

光秀に攻められた時、信長は自らの死を覚悟して、晒し首にされるのはごめんだと、遺体の扱われ方を考えたのではないか?と言われているよ。

もしも、自分の首が光秀の手に渡ってしまうと、必ず晒し首にされて、光秀の謀反が正当化されてしまう…と考えたかもしれないね。

 

 

晒し首=罪人として殺されたということになってしまうため、信長としてはなんとしても避けたかったはず。
もしも、光秀が信長の首を手にすることができていたら、豊臣秀吉との山崎の戦いにも勝利して、歴史が変わっていた可能性もあるよ。

レモン姫
レモン姫
信長さまもタダではやられないんだわ!

 

西山本門寺(静岡県富士宮市) CC from wikipedia

 

 

信長公首塚(写真左、塚上に県指定天然記念物の大ヒイラギがある) CC from wikipedia

【消えた信長の遺体の行方は?】

 

では信長の遺体はいったいどこに消えてしまったんだろう?

考えられる理由は2つ。

・誰かが本能寺の外に運んだ
・遺体が完全に灰燼に帰した

1つ目の「本能寺から信長の遺体が運ばれたのでは?」という説は実際に存在しているんだよ。

 

 

京都にある浄土宗の阿弥陀寺では、本能寺の変の直後、信長とかねてから親交のあった阿弥陀寺の清玉上人が、信長の遺骸を運び込み、埋葬したと言われているの。

さらに、京都から遠く離れた駿河国にある日蓮宗の西山本門寺にあるのでは?という説もあるよ。
西山本門寺の第18世日順上人の父が原宗安という武士で、この原宗安が信長の首を密かに本能寺から持ち出し、本門寺に埋葬したのだとも言われているんだ。

 

信長の遺体がどこに行ってしまったのか?については真相は分からないけれど、最後の最後までぬかりのない死に方をしているところが織田信長らしいよね。

 

足軽レモン
足軽レモン
説で行くと本能寺から京都に行き、駿河國の西山本門寺というルートで運ばれたことになるね〜
忍レモン
忍レモン
信長さまの気は強いだろうから、きっと現代でもすごい気を出してて、パワースポットになってそうだよね!!
将軍レモン
将軍レモン
信長さまの首塚とか知らないで上に何かを建てようものなら事故とかたくさん起きそうだ!!
レモン姫
レモン姫
現在では、西山本門寺に信長さまの首塚として石碑が祀られていますよ
忍レモン
忍レモン
この説が本当ならすごいですよね!!