小机城

公式ホームページへ

小机城は神奈川県横浜市にあった平城です。
現在は小机城址市民の森として、城の遺構が整備されています。

小机城は永享の乱(1438~1439年)の頃、関東管領上杉氏によって築城されたと言われていますが、正確な築城年代は不明です。
長尾景春の乱のうち1478年に起きた攻守戦では、この小机城が舞台となりました。

その後、小机城は廃城となるものの、この地域が後北条氏の勢力下になると、北上氏綱の手により修復され、家臣の笠原信為が城主として配置されます。
笠原氏は、小机城を中心に城付近の村に僧侶を招いて寺を建立するなど城下の整備に力を注ぎました。
その後、城主は何度も変わり、豊臣秀吉による小田原征伐の際には、無傷のまま落城しました。

 

写真提供

wikipedia (PD, CC – 著作権名は画像に記載)

品川台場(お台場)
2020年3月17日
石垣山城
2020年3月17日