大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀ってどんな人だったの?
2020年2月24日日本のお城で行っておいて損はない!そんなオススメのお城は!?
2020年2月27日2020年の大河ドラマといえば明智光秀を題材とした「麒麟がくる」だよね。みんな見てるかな?!
今回は「麒麟がくる」の主人公、明智光秀のゆかりの地とお城について紹介していくね。
目次
【明智光秀のゆかりのお城ってたくさんあるって本当?!】
明智光秀のゆかりのお城は全国に10城以上あるんだ!すごく多いよね♪
全部を制覇するのは難しいかもしれないけれど、「麒麟がくる」が放映されている今だからこそ、明智光秀のゆかりの地を訪れる旅行人気を集めているよ。
明智光秀に関連するお城は、昨年から大河効果で観光客が急増していて、明智光秀に関連するイベントなども開催されている場合もあるよ。
【明智光秀のゆかりのお城をチェック!】
明智光秀のゆかりの地巡りをするのに、外せないおすすめのお城、スポットをまとめてみるね。
<明智長山城跡(岐阜県可児市)>
岐阜県可児市にある明智長山城跡は明智光秀の生誕地されるお城。
光秀の出自は実はよく分かっていないんだけど美濃守護・土岐の出身である可能性が高いといわれているんだ。
この明智長山城跡で光秀は30年間ほど過ごしたと言われているよ。
ただ明智長山城跡は城跡のみで、現在は自然散策できるハイキングコースになっているの。
本丸跡には展望台があって、眺望も抜群。遊歩道も綺麗に整備されているので歩きやすく、お城好きの人であれば歩いてみる価値はあるよ。
山城跡までは、麓から20分程度で山頂につくので、ちょっとしたハイキングにぴったり。
<坂本城跡(滋賀県大津市)>
坂本城跡は、滋賀県大津市の琵琶湖沿岸にあるよ。比叡山の焼き討ち跡に築城された明智光秀の居城なんだ。
琵琶湖の水を引き入れて、大天守と小天守のある豪華なお城で名城と讃えられたほどの美しさだったの。
今は城跡というよりも、公園が残る程度なんだけど、琵琶湖を望める湖城の跡は、絶景だよ。
琵琶湖周辺にはおしゃれなカフェや観光スポットも多いから、琵琶湖観光しながら立ち寄ると1日楽しめるね。
<福知山城(京都府福知山市)>
福知山城は、明智光秀が丹波地方の拠点とするために作ったお城だよ。この福知山城には光秀自身は3年ほどしか在城しなかったとか。
福知山城の特徴は、転用石を用いた石垣だよ。乱雑に見えるんだけど、緻密な計算の元に組み立てられているからとても強固な造りとなっているんだ。
この石垣は一見の価値ありだよ♪
天守閣は明治時代に取り壊されているものの、現在は復元されているよ。
本丸の石垣と再建天守閣があり、中は福知山の歴史館になっているの。最上階の展望スペースは外には出られないけれど、見晴らしがよいのでとっても綺麗なんだ。
<本能寺跡(京都府京都市)>
京都には明智光秀ゆかりの場所がたくさんあるんだけど、本能寺跡は欠かせないスポットの1つ。
日本史上最大の下克上、本能寺の変の舞台となった場所が、本能寺だよ。
織田信長の寝込みを見計らって、明智光秀が襲撃。
織田信長は助からないことを悟り、火を放って自害した場所なんだ。
現在の本能寺は、寺町御池に移転しているんだけど、当時の本能寺は全焼しているから現在は石碑だけが残っているよ。
本能寺跡は、四条通油小路通を北方向に上る右手にあるの。
また三条白川沿いの住宅街の一角には、明智光秀の首塚もあるよ。
本来は別の場所にあったとされているんだけど、明治維新以降に現在の場所へと移されたと言われているの。
いくつか候補のある明智光秀の首塚の中でも、最も本物の可能性が高いから、行ってみる価値はありそうだね。
京都市内をぶらり散策しながら、明智光秀ゆかりの場所を歩いてみるのもおすすめ。
本能寺跡近辺には、二条城などの有名な観光場所も多く、烏丸駅も近いので買い物や飲食店もたくさんあるよ。
観光でおすすめなのは錦市場♪
京都らしい京野菜や生麩、京菓子などがたくさん売られているの。
だし巻き卵やお団子など食べ歩きもたくさんできるから、京都に来たらぜひ寄っておきたいスポットだよ。