細川幽斎(ほそかわゆうさい / 細川藤孝)は、どんな人で何をした人?
2020年5月23日
茶の湯を大成した茶人で「茶聖」とも称せられる千利休とは? – 利休の辞世の句は?
2020年5月27日
細川幽斎(ほそかわゆうさい / 細川藤孝)は、どんな人で何をした人?
2020年5月23日
茶の湯を大成した茶人で「茶聖」とも称せられる千利休とは? – 利休の辞世の句は?
2020年5月27日

一向一揆を掌握し、本願寺法主であり本願寺最盛期を築いた顯如(けんにょ)とは?

 

顯如(けんにょ)は戦国時代から安土桃山時代の浄土真宗の僧侶だよ。

浄土真宗本願寺派の第11世宗主で、石山本願寺住職でもある顯如は、宗教者でありながら武装した僧侶や信徒と、織田信長を敵とみなし、天下統一を目前で阻止したんだ。

ここでは顯如についてまとめてみよう。

 

将軍レモン
将軍レモン
ただのお坊さんじゃない凄い人だよ!

【顯如ってどんな人物だった?】

 

戦国時代は武将らが天下統一のために戦っていましたが、その当時寺社も大きな権力をもっていたんだ。

特に一向宗と呼ばれた本願寺教団による一向一揆には多くの武将が手を焼いていて、織田信長もその脅威に対して強い圧力をかけて戦ったんだよ。
一向宗を取りまとめて、最盛期を率いていたのが「顯如」なんだ。

 

仏教にはいくつかの宗派があるけれど、戦国時代に栄えていた宗派は、石山本願寺を中心とした顯如率いる「浄土真宗本願寺勢力」なんだ。
この石山本願寺の住職を務めていたのが「顯如」だよ。

 

石山本願寺は周辺に10個もの寺内町が形成されるほど栄えていて、本願寺の勢力は浄土真宗の他の宗派とは区別するために「一向宗」と呼ばれていたの。
一向宗の団結力は非常に強くて、門徒らは不満を持つ他の人々と一緒に「一向一揆」と呼ばれる反乱を起こすようになるんだよ。
一行一揆は他の大名がその脅威に怯えていたと言われていて、多くの大名は禁教令を出して宗教を禁じたとされているんだ。

 

顯如は15歳の時に左大臣・三条公頼の娘である如春尼と政略結婚をしたよ。

この如春尼の実姉は、武田信玄の正室・三条の方なので、この政略結婚によって顯如は武田信玄と義理の兄弟になったんだ。

政略結婚だった2人だけど、夫婦仲がとてもよく、3人の子供にも恵まれたそう。
顯如は、政略結婚によって公家と親戚関係を構築し、管領であった細川家と仲を深めたんだよ。
そして、本願寺は大名と同等の権力を保持するようになったんだ。

 

レモン姫
レモン姫
武田信玄の武田家と懇意になることで権力が増したんだね!

【信長の圧力によって圧力をかけられた顯如率いる一向宗】

 

一向宗門徒による一向一揆は畿内を中心に展開していたんだけど、様々な武将と対決したよ。

徳川家康、柴田勝家など名だたる武将とも戦った顯如だけど、特に有名なのが織田信長との戦いだよね。

軍事的にも経済的にも圧倒的に有利な織田軍相手に、調略を巡らせて信長包囲網を築いて、10年以上にわたって激しい攻防を繰り広げたことは歴史的にも有名なんだ。
ではなんで顯如は信長に対抗して、信長の天下統一を阻止しようとしたんだろう?

 

実は、顯如はもともと信長に対して低姿勢だったんだ。
自ら挨拶にも伺い、大金を納めるように命令されたときも、素直に応じたそう。
でも、信長の要求は徐々にエスカレートしていったんだんだ。

本願寺が何かする時には、必ず織田軍の許可を得ることを命じてきて、家臣のような扱いをされたそう。
この扱いに顯如は不快感を覚えたんだ。

 

その当時、信長は15代将軍・足利義昭に対しても顯如と同じような要求を突き付けたため仲が悪化。
義昭が本願寺に助けを求めにきたことで、顯如は信長との戦いを決意したんだ。
また、信長は神仏の冒涜を繰り返していたと言われており、全国の門徒たちに信長征伐を指示したよ。

 

忍レモン
忍レモン
信長は「大うつけ者」としても有名だったらしいから目上の人へや偉い人への配慮もしなかったのも頷けるかもね!

【10年に及ぶ石山合戦とは?】

 

信長が畿内での影響力を広げ始めると、天下統一を阻止するために顯如はその陣営を攻撃したんだ。
これは「石山合戦」と呼ばれていて、なんと10年にも及ぶ戦いだったんだよ。

顯如は、武田家、朝倉家、浅井家、毛利家と信長包囲網の一端を担い、各地で一揆を起こしたんだ。

顯如自らは、石山本願寺に籠城して戦ったよ。
顯如は有力武将やその家臣団と同じくらいの力を持っていて、織田家にとっても手ごわい相手だったんだ。

足軽レモン
足軽レモン
名だたる大名家に囲まれた信長だけど負けじとやりのけるのがまた凄い!

 

【顯如が行った一向一揆とは?】

 

顯如は友好関係を結んだ土豪勢力・雑賀衆と協力して、一向一揆で信長に対抗したよ。

その中でも特に有名な一向一揆といえば「長島一揆」だよ。

長島一揆は伊勢長島を中心として行われた一揆で、信長との間に3度激しい戦いを起こしたことでも知られているの。
長島願証寺を拠点としたこの一揆では、信長の弟・信興を自殺させ、5万人もの織田軍に勝利したんだよ。
けれど、その後8万人の織田軍から攻撃を受けて戦いは終結してしまうんだ。

 

足軽レモン
足軽レモン
雑賀衆(さいかしゅう)は、鉄砲傭兵・地侍集団としてとても有名だね〜♪

【信長の死後、顯如はどうなった?】

 

本能寺の変によって信長が討たれた後、顯如は羽柴秀吉と和睦を測ったの。

秀吉は、石山本願寺の寺山町を元に、大坂城と城下町を整備し、石山の北にある天満を寺地として天満本願寺を建てたよ。

顯如は、秀吉の庇護によって大僧正にまで上りつめたんだ。
しかし、その後壁に政権批判の落書きをした犯人が、本願寺の寺内町に逃げ込んだとされ、秀吉から厳しい処分が下されてしまうよ。

レモン姫
レモン姫
当時の天満本願寺は現在はなく、江戸幕府のときに大阪城下に取り込まれた説もあるんだ。
将軍レモン
将軍レモン
顕如がいなかったら織田信長はもっとスムーズに天下を統一していたかもしれないね!