清水寺の七不思議は7つではない?!清水寺の知られざる謎に迫ろう!
2022年6月26日
京都五山・第一位の天龍寺は日本で最初に史跡・特別名勝に指定された場所
2022年6月26日
清水寺の七不思議は7つではない?!清水寺の知られざる謎に迫ろう!
2022年6月26日
京都五山・第一位の天龍寺は日本で最初に史跡・特別名勝に指定された場所
2022年6月26日

世界遺産・上賀茂神社は京都屈指の歴史を誇る神社!境内にはパワースポットもある!

上賀茂神社 from google

 

京都にある上加茂神社は下鴨神社と並んで称される京都のパワースポットとして人気があるよ。

今回は、世界文化遺産に登録されている上賀茂神社の魅力に迫ってみよう。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
上加茂神社も世界遺産です!!

【上加茂神社とは?】

 

上賀茂神社の正式名称は「賀茂別雷神社」と言うんだ。

上賀茂神社は山城国一宮、二十二社の一社であり、京都の中でも最古の部類に入る、とっても歴史のある神社なの。

 

境内には国宝の建物が2棟、重要文化財が41棟もあって、古都京都の文化財としてユネスコ文化遺産にも登録されているよ。
鴨川上流にある上賀茂神社は豊かな自然に恵まれた神社で、観光スポットとしても人気が高いんだ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
国宝の建物が2棟、重要文化財が41棟もあるんです!!

 

【上賀茂神社と下鴨神社の関係とは?】

 

上賀茂神社は下鴨神社と並んで称されることが多いんだ。
それは、どちらも古代氏族である加茂氏の氏神様を祀る神社だからなの。

 

また上賀茂神社の御祭神は「賀茂別雷命」なんだ。
賀茂別雷命は、雷に関する神様(雷神)で、下鴨神社の御祭神である玉依媛命の息子なの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
親子のつながりがあるんですね!!

 

 

【上賀茂神社の歴史とは?】

 

上賀茂神社の創建はかなり古く、創建された時期に関してはいくつかの諸説があるそう。

上賀茂神社の起源は、雷鳴とともに現れた丹塗矢を賀茂玉依媛命が現在の鴨川の上流で見つけ、神武天皇の時代に御子神を懐妊したことに始まるよ。
その御子神こそが、御祭神の賀茂別雷大神なんだ。

 

天武天皇の治世であった678年には、今と同じような社殿が造られたとされていて、創建はそれ以前と考えられているよ。

 

678年に、神山である加茂山に、この場所を支配していた加茂氏一族が加茂別雷大神をお祀りしたことが創建なんだ。
それ以降、加茂氏の氏神を祀る神社として、下鴨神社と合わせて「加茂社」と呼ばれ親しまれてきたの。

 

 

【上賀茂神社の御祭神とは?ご利益は?】

 

上賀茂神社の御祭神は「賀茂別雷命」だよ。
賀茂別雷命は、雷に関する神様(雷神)なんだ。

 

上加茂神社には「縁結び」や「恋愛成就」のご利益があると言われているの。
平安時代には、紫式部も良縁を願ってこの上賀茂神社にお参りに来たと伝えられているよ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
雷神様のパワー!!

 

【上賀茂神社は馬と深い関係がある?】

 

上賀茂神社は、御祭神の賀茂別雷命が神山である加茂山に降臨される際に「馬に鈴をかけて走らせなさい」というお告げに従って神迎の祭を行ったと伝わっているの。
そのことから馬との関係が深く、「乗馬発祥の地」として知られているんだ。

 

毎年5月5日には「加茂競馬」が行われるなど、馬にまつわる神事がたくさん執り行われているの。
御祭神のお使いはもちろん馬で、二の鳥居の手前にある神馬舎では、神山号と名付けられた真っ白な神馬を見ることができるよ。

 

ちなみにこの神馬は、毎日いるわけではないそう。
日曜祝日や大きいお祭りのある日の9時半~15時頃に出社していることが多いよ。
神馬の出社日には、ニンジンを上げるなど実際に触れ合うこともできるそう。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
にんじんをあげたいです〜!!

 

 

【上賀茂神社の見どころスポットを徹底解説!】

 

上賀茂神社には国宝や重要文化財が多数あり、見どころだらけなんだ。
ここでは、上賀茂神社を参拝したらぜひとも見ておきたいおすすめスポットを徹底解説してみよう。

 

 

<参道>

一の鳥居と二の鳥居をつなぐ参道は、とっても広く開放的。
緑に包まれた下鴨神社の「糺の森」とは違い、長い参詣道と馬場が広がっているよ。

 

この参道には様々な桜が並び立っていて、春にはお花見エリアとして賑わうの。
斎王桜をはじめ、御所桜や風流桜など美しいしだれ桜がたくさんあるんだ。
例年の見ごろは4月上旬~中旬だよ。

 

細殿(手前)、橋殿(左)、土舎(奥) from wikipedia

 

細殿(拝殿) from wikipedia

 

<細殿>

二の鳥居をくぐると、目の前に現れるのが「細殿」だよ。

この細殿は、天皇や斎王が参拝の際に装束などを整える場として使用されていたんだ。
境内の中でも特に格式が高い殿舎の1つとされていて、重要文化財にも指定されているよ。

 

 

立砂(たてずな) from wikipedia

 

<立砂>

細殿の手前には円錐状に盛られた砂が2つ並んでいるの。

この砂は「立砂」と呼ばれていて、神様が降りたつための憑代(よりしろ)として、神山を象ったものなんだ。
立砂のてっぺんには松の葉が立てられているのに注目してみよう。

 

これは神様が神山に降り立った時に、頂上に特別な松の木が立っていたと伝わっていることにちなんで立たせているんだよ。
神様はこの松の葉を目印に降臨されるそう。

 

また左の立砂には3葉、右には2葉の松の葉が立ててあって、左右で数が違うの。
これは奇数と偶数を合わせることで、神様の出現を願う、陰陽道に基づいた意味があるそう。

 

楼門 from wikipedia

 

<楼門>

本殿・拝殿前に建つ楼門は重要文化財指定。

真っ赤に塗られた外観がとても美しく、上賀茂神社を象徴する建造物の1つなの。
楼門と東西に伸びる廻廊は1628年に建て替えられたものなんだ。

 

上賀茂神社 from google

 

<直会殿・本殿・権殿>

楼門をくぐると、目の前には重要文化財の直会殿があって、その奥に御祭神を祀る「本殿」と、常設された仮殿「権殿」があるよ。
現存する建物は、江戸時代末期の1863年に造られたもの。

 

平安時代の建築様式が用いられ、神社建築の1つである「三間社流造」の典型として、国宝に指定されているんだ。
授与所で特別参拝の申込みをすれば、間近で参拝することができて、神宝も見ることができるよ。

 

社殿の壁に描かれた狛犬の絵「影狛」は、江戸時代に日本絵画史上最大の画派である狩野派によって描かれた貴重なものなんだ。

また本殿を守る狛犬は2015年の式年遷宮の際に新調されたもの。
鮮やかな金色と銀色の狛犬はぜひチェックしてみよう。

 

巫女レモン
巫女レモン
狩野派の狛犬の絵「影狛」も要チェックですね!!

 

<岩上>

しめ縄で囲われた岩上は川を挟んで楼門の向かい側にあるよ。
葵祭では、この岩の上で行事が執り行われる神聖な場所なんだ。

 

この岩上は神山とともに加茂信仰の原点で、古代の祭祀の姿を今に伝える場所だよ。
境内の中でも、気が集中するパワースポットとしても人気なんだ。

 

摂社須波神社 from wikipedia

 

<須波神社>

岩上のすぐ脇にある須波神社は居住地を守る神様が祀られていて、国の重要文化財に指定されているんだ。

 

摂社片岡神社拝殿 from wikipedia

 

<片岡社>

玉橋のたもとにある片岡社は、上賀茂神社の御祭神の母神である玉依日売が祀られている摂社だよ。
片岡社は、縁結びや恋愛成就のご利益があることで知られているの。
紫式部もここに参拝して恋愛成就の願いをかけたと言われているよ。

 

<ならの小川>

上賀茂神社の境内には、境内には御物忌川、御手洗川という2つの川と、それらが合流した「ならの小川」が流れているの。
「ならの小川」は、パワースポットして人気で、葵祭の禊の儀式を行う神聖な場所でもあるんだ。

 

川辺には木々が生い茂り、美しい景観を作り出しているよ。
特に秋の紅葉シーズンは、絶景を楽しめるの。
紅葉がトンネルのように川を覆っている景観は、必見だよ。

 

この「ならの小川」は小倉百人一首にも出てくることで有名なんだ。
藤原家隆が「風そよぐ ならの小川の夕暮は みそぎぞ夏の しるしなりける」と詠んでいるよ。

 

願い石 from google

 

<願い石(陰陽石)>

ならの小川の橋を渡って右側に行くと、願い石(陰陽石)があるよ。

この辺りは、龍の住む池があったとされていて、池の底から出土した石がこの「願い石(陰陽石)」だと言われているの。
両手で同時にこの願い石に触れることで、その力を分けてもらえることができるそう。

 

神主レモン
神主レモン
パワースポットの一つですね♪

 

 

渉渓園 from google

 

<渉渓園>

渉渓園は、上賀茂神社の境内東側の加茂山口神社前庭に位置する庭園だよ。

平安装束に身を包んだ歌人が、川に杯を流しながら和歌を詠む「賀茂曲水宴」が行われる場所なんだ。

 

加茂曲水宴は、毎年4月第2日曜日に開催されており、古来中国から伝わる貴族の遊びなの。
葵祭の斎王代が出すお題に沿って一流歌人が即興で和歌を読んでいくよ。
当日は雅楽も演奏されるから、平安時代にタイムスリップした空間を味わえるんだ。

 

巫女レモン
巫女レモン
渉渓園はとても素敵な庭園ですね!!
神主レモン
神主レモン
見どころ満載の世界遺産、上賀茂神社でした♪

 

 

【上賀茂神社の住所とアクセス】

 

住所

京都府京都市北区上賀茂本山339

 

アクセス

 

  1. 37系統西賀茂車庫行き → 「上賀茂御園橋」下車→徒歩3分
  2. 北3系統京都産大行き → 「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

公式サイトより引用