比叡山の焼き討ちの舞台となった比叡山・延暦寺はどんなところ?焼き討ちは1度ならず3度もあった?
2020年11月30日
筒井順慶と松永久秀は41歳も年が離れたライバルだった!18年間に及ぶライバル関係とは?
2020年12月7日
比叡山の焼き討ちの舞台となった比叡山・延暦寺はどんなところ?焼き討ちは1度ならず3度もあった?
2020年11月30日
筒井順慶と松永久秀は41歳も年が離れたライバルだった!18年間に及ぶライバル関係とは?
2020年12月7日

明智光秀の居城・坂本城があった坂本には光秀ゆかりのスポットが多い!

西教寺 客殿庭園 CC from wikipedia

比叡山の焼き討ちの後、延暦寺の寺領は光秀に配分されることになったよね。

そして、光秀は居城・坂本城を築城することになるの。

今回は、光秀の居城となった坂本城や比叡山・延暦寺についてまとめてみよう。

 

 

【光秀のゆかりの地・坂本とは?】

 

比叡山のお膝元である坂本は現在の滋賀県大津市にあったよ。
坂本は比叡山を挟んで京都市の東隣に位置していて、琵琶湖に面しているから東国や北陸を結ぶ要衝だったんだ。

 

この坂本の地には、明智光秀のゆかりの地が数多く残っているんだよ。

1571年に築城した坂本城の他、境内に光秀一族の墓がある西教寺があるのも坂本なんだ。

 

坂本は門前町として歴史的価値が高く、特に明智光秀ファンであれば一度は訪れておきたいスポットといえるね。

今も昔も比叡山延暦寺や日吉大社の門前町として栄えている坂本は、石積みの門前町としても有名。
比叡山・延暦寺や日吉大社と石垣職人を産んだ穴太衆の町だよ。

 

レモン姫
レモン姫
あの有名な穴太衆の町なんですね!

【明智光秀が築城した坂本城】

 

明智光秀が築城し居城としていた坂本城は現在見るべき遺構はほとんど残っていなくて、坂本城跡の碑があるだけなんだ。

忍レモン
忍レモン
がびーん涙

 

当時の坂本城は琵琶湖の水を率いれた水城で、大天守と小天守を持ち、その姿は非常に豪壮であったと言われているよ。

築城してから次の年には天守を持つ本丸、二ノ丸、三ノ丸を構える城がほぼ完成していたと言われていて、短期間で築城されたんだ。
それは高い石垣がなく、寺町に水の流れを利用した堀を設けた縄張りだったからと言われているよ。

 

「その結構壮美なるには眼を驚かす」と絶賛された名城・坂本城は、明智光秀の支配のもと、比叡山の監視と西近江路、坂本港明智の要衝の地となったの。
イエスズ会宣教師のルイス・フロイスも坂本城を「名城安土城とならび称される建物」と絶賛していたんだ。

 

この坂本城は、本能寺の変の後に、山崎の合戦で敗れた明智一族の秀満が妻子を刺し殺して城に火を放ち、討ち死にした史実でも知られているよ。
坂本城は、完成からわずか10年ほどで幕を閉じることになるんだ。

 

忍レモン
忍レモン
さぞ、立派だったんだろうなぁ〜!

 

西教寺, 滋賀県大津市坂本 CC from wikipedia

 

 

 

【光秀の供養塔がある西教寺】

 

坂本には明智光秀の菩薩寺である西教寺もあるんだよ。
西教寺は聖徳太子が創建に関わったとも言われていて、天台真盛宗の総本山なんだ。

 

この西教寺は比叡山の焼き討ちの際に焼失してしまうものの、坂本城主であった明智光秀の尽力よって復興・再建されたんだよ。
西教寺本堂前には、光秀の供養塔があって、光秀の妻煕子(ひろこ)や明智一族のお墓もあるんだ。

 

当時の妻の葬儀には夫は参列しないのが風習だったんだけど、光秀は西教寺での葬儀に参列して、煕子を弔ったと言われているよ。
愛妻家として知られている光秀らしい夫婦愛を感じられるエピソードだよね。

 

また、西教寺にある明智光秀公資料室では貴重な資料を公開していて、光秀直筆の書状などもあるよ。

総門は坂本城城門を移築したもので、鐘楼堂の鐘は陣鐘。
天正10年に亡くなった光秀は、その6年前に亡くなった妻・熙子や一族の墓とともに葬られているよ。

 

足軽レモン
足軽レモン
西教寺は庭園も素晴らしいんだよ♪

 

【光秀の供養塚である明智塚】

 

坂本には光秀の供養塚と伝わる明智塚もあるの。

1582年本能寺の変の後、羽柴秀吉軍の攻撃によって、坂本城は落城してしまうんだ。

その落城した城内であったと推測される場所に明智塚はあるよ。

 

レモン姫
レモン姫
琵琶湖、大津、光秀大博覧会というイベントも2021年2月まで行なっているみたいです♪