お城一覧

岸和田城
2020年2月17日
池田城
2020年2月17日

大阪城(大坂城)

公式ホームページへ

大阪城は安土桃山時代に築かれ、江戸時代に修築されたお城。

別名は「錦城・金城」「太閤はんのお城」と呼ばれており、大阪城跡として国の特別史跡、日本三名城、日本100名城、日本の歴史公園100選びなどに指定されています。

大阪城は1583年〜1598年にかけて豊臣秀吉が築いたお城であり、その遺構は全て埋没しています。
現在地表に見ることができる大坂城の遺構は徳川秀忠が実質的に新築に相当する修築を施した大阪城の遺構(徳川大坂城)です。
現在の天守閣は昭和6年に市民の寄付で再建された鉄筋コンクリート造りです。

豊臣政権の本拠地である大阪城は、秀吉の死後、石田三成が関ヶ原の戦いに敗れ、徳川家康が江戸幕府を開きます。
しかし、大阪城の豊臣秀頼は摂津・河内・和泉を支配しており、1614年大坂冬の陣で徳川家康らの大軍に攻められ、籠城戦を行いました。
その戦いによって、惣構、三の丸、二の丸が破却されて、内堀と本丸のみを残します。

 

写真提供

wikipedia (PD, CC – 著作権名は画像に記載)

〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1

 

・御城印の入手場所

大阪城 2Fスタッフ管理事務所

無料

大阪城の漢字は、「大阪城」と表記される場合と「大坂城」と表記される場合があります。
「大坂城」の「坂」を使うのは江戸時代までの昔の表記です。
その後「坂」の漢字は、転げ落ちるなど縁起が悪いということから、明治20年頃には「大阪」に統一されるようになりました。

現在のおおさかは「大阪」と書くので、現在の正しい表記は「大阪城」となります。
大阪城跡のあるJRの駅名も「大阪城公園」です。

大阪城の別名は、錦城、金城ですが、これは金箔を貼った大きな虎と鶴が天守閣にあるなど、金をふんだんに使用したという意味でその名が付いたといわれています。

大阪城公園では、多くのイベントが開催されており、プロジェクションマッピングを利用したイベントや、イルミネーションなども行われています。桜の季節は、花見の名所でもあり、多くの人が訪れます。
大阪城公園周辺には、お土産屋さんやおしゃれなカフェも建ち並んでおり、海外からの観光客も非常に多いです。