菅谷館
2020年2月7日
小田原城
2020年2月8日

江戸城

公式ホームページへ

武蔵国豊嶋郡江戸(現在の東京都千代田区)にあり、日本五大名城の一つである江戸城。
東西約5.5km、南北約4km、周囲約14kmと大規模、かつ江戸幕府の政庁だったことから、日本一の城ともいわれています。
別名「千代田城」。
江戸時代には「江城」とも。

1457年(長禄元)太田道灌が築城。
戦国期には太田氏、扇谷上杉氏、後北条氏が城主を務めました。

1590年(天正18)、豊臣秀吉の小田原征伐で開城。徳川家康が入城します。

江戸期の徳川氏による改修で日本最大の城郭に発展。
西ノ丸・三ノ丸・吹上・北ノ丸が増築されました。

1606年(慶長11年)には細川氏や前田氏を始め諸大名に石材の運送を命じて増築。
翌年、慶長期の天守が完成しました。

元和から寛永にかけて石垣の改修や本丸拡張工事などを行い、1660年(万治3)に完了後、
200年にわたり江戸幕府の中枢を担います。

1868年(明治元)江戸開城で政府軍の手に渡り、
昭和期には皇居と改称され、空襲で大手門が焼失するも復元されます。

現在は皇居として使用中。本丸・二の丸・三の丸部分は、皇居東御苑として整備されています。

 

写真提供

PD from wikipedia

〒100-8111 東京都千代田区千代田1−1

 

・御城印の入手場所

江戸城天守を再建する会」主催のイベントの時のみ
(登場記念印と来場記念印があります。)

300円

日本100名城に選定、城跡の一部が重要文化財に指定されています。

テレビドラマ『大岡越前』『必殺仕事人』『水戸黄門』『大奥』
映画『江戸城大乱』の舞台。
※実際にロケに使用されているのは多くが姫路城。外観が似ていることから。