縁結びの神社・東京大神宮は伊勢神宮への参拝と同等のパワーがもらえる!
2022年12月6日
狛犬の代わりに狛猿がいる?東京赤坂の日枝神社の魅力に迫る!
2022年12月11日
縁結びの神社・東京大神宮は伊勢神宮への参拝と同等のパワーがもらえる!
2022年12月6日
狛犬の代わりに狛猿がいる?東京赤坂の日枝神社の魅力に迫る!
2022年12月11日

靖国神社は桜の名所!境内には東京の開花標本木もある!

靖国神社。拝殿。 from wikipedia

ニュースでもよく取り上げられる靖国神社は、都民の憩いの場として知られているよ。

今回は靖国神社の見どころをまとめてみよう。

 

 

【靖国神社とは?】

 

九段下駅から徒歩すぐのところにある靖国神社は明治時代に創建された比較的新しい神社。
国のために戦争で戦った戦没者の英霊、246万6000余柱が祀られているの。

そのため、第二次世界大戦で日本と関わりのある一部の人たちや、一部の国の人々にとって、靖国神社に対して複雑な気持ちを抱えているんだ。
日本の有力な政治家が靖国神社を参拝すると、それに対して反対する声が上がりニュースになるよね。

日本人にとっては靖国神社を聖地と考える人が多く、全国から参拝客が訪れているよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
同じ日本人でも複雑な感じでバッシングの的になりますからね。

3代広重描く靖国神社の庭 from wikipedia

 

【靖国神社の名前の由来は?】

 

靖国神社は、国歌のために命を捧げた人々の神霊を慰め、その事績を広く後世に伝えるために創建されているの。
「靖国」という名は「国を靖(安)んずる」という意味。

つまり靖国神社には「祖国を平安にする」「平和の国家を建設する」という願いが込められているんだ。

 

巫女レモン
巫女レモン
平和になってほしいですね〜と建てて争いの火種にもなっているという。。。

 

 

【靖国神社の歴史】

 

靖国神社の創建は明治2年(1869年)のこと。
江戸時代の幕末、長州藩で結成された騎兵隊士の霊を弔うために、高杉晋作が招魂社造営を発議したことが始まりといわれているの。
その後、戊辰戦争後に官軍将校の招魂祭を江戸城で行うとともに、京都東山では官軍の戦死者を祀ったそう。

 

これを機に、幕末・明治維新期の戦没者を慰霊する動きが全国的に活発になり、日本陸軍の創始者・大村益次郎が明治天皇に対して招魂社を創建することを献策。

明治天皇は東京北九段に東京招魂社を創建して、戊辰戦争の戦没者3588柱を合祀したんだ。
当時は東京招魂社と呼ばれていたものが、1879年に靖国神社に改名したよ。

 

神主レモン
神主レモン
あの高杉晋作さんがキッカケだったんですね〜

 

【なぜ靖国神社は問題視されるの?】

 

靖国神社が問題視される理由として、この靖国神社が天皇のために戦うこと、戦士した時には靖国神社に英霊として祀られることが何よりも栄誉と徹底的に教え込まれ、たくさんの人たちが亡くなっていったからなんだ。

つまり、靖国神社は戦前において、天皇崇拝を基礎とした軍国主義のシンボル的存在だったの。

 

さらに近隣諸国が特に問題視しているのは、一般の戦没者と共に、A級戦犯が一緒に祀られているからなんだ。

A級戦犯とは、第二次世界大戦における戦争責任を追及した東京裁判と呼ばれる裁判によって、最も戦争責任が重いとされた14人の日本人戦犯のこと。

A級戦犯も靖国神社に祀られていることで、かつての日本軍国主義のシンボルであったとともに、今もその最大の戦争責任者を祀る忌まわしい施設となっているんだ。

 

神主レモン
神主レモン
戦争で家族を亡くした人も多いので!こりゃ、許せない!という人も多いですよね〜

ボアソナード・タワー26階から鳥瞰する from wikipedia

 

【靖国神社の御利益とは?】

 

靖国神社は一般的な神社とは違い、ご利益のある神様を祀っているわけではなく、戦没者を祀っている神社。
そのためご利益にあやかることはできないのでは?と思う人がいるんだけど、そんなことはないんだ。

 

靖国神社のご利益は
・病気の快復
・学業
が期待できるよ。

靖国神社のおみくじには必ず病気の快復にまつわるお言葉が書かれていて、病気回復に大きなご利益があると信じられているの。
また、学業についての祈願に訪れる参拝客も多いよ。

 

 

 

【靖国神社の桜が有名】

 

靖国神社と言えば「桜」がとても有名で、桜の名所として人気を集めているよ。
境内には約600本の桜が植えられていて、春には桜まつりが開催されるの。
初めて植えられた桜は、靖国神社が創建された翌年のことなんだ。

 

また東京の桜開花の基準となる「東京におけるソメイヨシノ」は靖国神社境内にある桜の木だよ。
東京の春は、靖国神社からスタートすると言っても過言ではないね。

 

菊花紋章が付いた神門 from wikipedia

 

 

【靖国神社の見どころを徹底解説】

 

靖国神社は都会のど真ん中にあるんだけど、自然豊かで静かな雰囲気が漂っているの。
広い境内にはたくさんの見どころがあるから、早速まとめてみよう。

 

社号標・大鳥居 from wikipedia

 

<第一鳥居>

靖国神社には高さ25m、幅34mの第一鳥居があるよ。
大正10年(1921年)に鎮座50周年を記念して造られた第一鳥居はその当時「日本一の大鳥居」として建てられたんだ。

しかし風雨による損傷を受け昭和18年(1943年)に撤去。
その後、現在の第一鳥居が再建されたよ。

 

青銅大鳥居 from wikipedia

 

<第二鳥居>

第二鳥居は明治20年(1887年)に建てられたもの。
高さは約15mで青銅製の鳥居となっているよ。
青銅製の鳥居としては、日本最大の大きさを誇るんだ。

 

<石鳥居>

石鳥居は昭和8年(1933年)に奉納されたもの。
石製鳥居としては、日本最大級の鳥居と言われているよ。

 

中門鳥居 from wikipedia

 

<中門鳥居>

靖国神社の拝殿前に置かれた中門鳥居は、平成18年(2006年)に建て替えられたもの。
檜製の鳥居となっているよ。

 

大村益次郎像 from wikipedia

 

<大村益次郎の銅像>

大村益次郎は日本陸軍の父と言われた、近代的軍隊の基礎を作った人物。
また靖国神社の前身である東京招魂社の創建にも尽力したんだ。
この銅像は日本初の西洋式銅像で高さは約12mで、明治26年(1893年)に建立。

 

<大灯篭>

第二鳥居の手前にある一対の灯篭は日本一の大きさを誇るの。
大鳥居方向から見て右側の灯篭には日清戦争から満州事変までの旧海軍の戦闘場面が描かれているよ。

左側の灯篭には日清戦争から満州事変までの旧陸軍の戦闘場面が描かれているんだ。
終戦後、GHQによって撤去させられそうになったものの、戦闘場面を隠す工事が行われて難を逃れたというエピソードがあるんだ。

 

靖国神社。拝殿。 from wikipedia

 

 

<拝殿>

テレビなどでもよく見るのが拝殿だよ。
靖国神社の拝殿は1901年に建てられたもので、一般客が参拝を行う場所なんだ。

菊花紋があしらわれた御帳がより一層神聖な雰囲気を作り出しているよ。
ちなみにこの御帳は、靖国神社御本尊の正面が直接見えないように隠す白い布のこと。

 

遊就館 from wikipedia

 

<遊就館>

靖国神社の拝殿・本殿に隣接するのが遊就館だよ。
日本で初めての軍事博物館なんだ。

 

遊就館の零式艦上戦闘機52型 from wikipedia

 

靖国神社に祀られている御祭神の遺書や遺品をはじめ、多数の軍事品が展示されているよ。
靖国神社の歴史だけではなく、刀や甲冑などの展示から使用された錦の御旗、絵画など戦争の歴史を伝える展示が並んでいるんだ。

 

名勝 神池庭園 from wikipedia

 

<神池庭園>

靖国神社の境内には緑の木々がとても多くて、自然のエネルギーを感じることができるの。
その中でも四季折々の景色を楽しめるのが神池庭園なんだ。
境内の奥に入っていくと見えてくるのが神池庭園。

 

明治初期に造られた庭園で、全国有数の名園として知られているよ。
神池庭園の見どころは、回遊式の滝石組みや、日本一の長さを誇る花崗岩の直橋なんだ。

 

神門 from wikipedia

 

【靖国神社の年間行事】

 

靖国神社では年間を通して様々なイベントが開催されるよ。
それぞれまとめてみよう。

 

<新年祭>

元旦に行われるのが新年祭。
各種奉納儀式や御神酒・甘酒の提供が行われるよ。

また福引や弓引きなどの、お正月のイベントも人気の1つ。
開門時間は12月31日は午後23時半となっていて、毎年25万人以上が参拝に訪れるんだ。

 

<春季・秋季例大祭>

4月21日~23日、10月17日~20日に行われるのが春季・秋季例大祭だよ。
靖国神社で最も重要な祭事であり、天皇陛下によるお供え物の御献上、献茶式、各種奉納芸能が行われるの。
日本舞踊や能、落語などを無料で見ることができるよ。

さらに境内にある相撲場では相撲の取り組みも行われるんだ。
横綱をはじめとする力士による取り組みは実に圧巻だよ。

 

7月のみたままつり from wikipedia

 

<みたままつり>

毎年7月13日から4日間にわたって行われる「みたままつり」は、30万人の参拝客が訪れる夏の風物詩。
約3万個もの提灯が参道を彩り、盆踊りや出店などを愉しむことができるんだ。

 

神主レモン
神主レモン
ほんと、複雑な想いが交錯する神社ですね〜

 

 

タイ国王ラーマ7世による参拝(1931年5月) from wikipedia

 

チャールズ・リンドバーグ夫妻による参拝(1931年10月) from wikipedia

 

フランス海軍による参拝(1933年5月) from wikipedia

 

ヒトラー・ユーゲントによる参拝(1938年10月) from wikipedia

 

 

【靖国神社の住所とアクセス】

 

住所

東京都千代田区九段北3丁目1−1

 

アクセス

JR

・中央・総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩(約10分)

地下鉄
・東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩(約5分)
・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩(約10分)
・東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩(約10分)

バス

・九段下~高田馬場系統「九段上停留所」より徒歩(約1分)

など

公式サイトより引用