日本で唯一の髪の毛にまつわる神社「御髪神社」にはたくさんの御守りがある!!
2022年11月15日
紅葉シーズン必見!額縁庭園が魅力の京都「圓光寺」の魅力とは?
2022年11月16日
日本で唯一の髪の毛にまつわる神社「御髪神社」にはたくさんの御守りがある!!
2022年11月15日
紅葉シーズン必見!額縁庭園が魅力の京都「圓光寺」の魅力とは?
2022年11月16日

芸能人が数多く訪れる京都嵐山・車折神社には芸能神社がある!

 

京都の嵐山エリアを代表する神社の1つに車折神社があるよ。

車折神社は芸能祈願にご利益がある神社として有名で、芸能人もよく訪れるそう。

今回は車折神社の魅力に迫ってみよう。

 

【車折神社の御祭神・ご利益は?】

 

車折神社は御祭神に清原頼業(きよはらよりなり)を祀っているよ。

清原頼業は、平安時代に天皇に仕えた儒学者であり、歌人でもあったんだ。
和漢の学識と実務の手腕が優れた人物として有名だったの。

 

車折神社の御利益は

・学業成就
・試験合格
・金運
・商売繁盛
・恋愛
・芸能

などがあるとされるの。

 

清原頼業公の学識の高さから学業成就・試験合格にあやかれるそう。
また「頼業(よりなり)」という名前から、「金が寄り」「商売が成り」と言われるようになり、商売繁盛や金運、運勢・運気アップにもご利益があると言われているよ。

 

表参道 from wikipedia

 

【車折神社の名前の由来とは?】

 

車折神社の社名は、後嵯峨天皇が嵐山に遊行した際に、社前で牛車の轅(ながえ)が折れて動かなくなってしまったそう。

後嵯峨天皇は神威を畏れ、門前右側の石を「車折石(くるまざきいし)」と呼んで、「正一位車折大明神」の神号を贈られたことに由来しているんだ。

 

 

【石に対する信仰が厚い車折神社は石にまつわるパワースポットが多数あり】

 

車折神社という名前は車折石からきており、古くから車折神社は石に対する信仰心がとても厚いことで有名なの。

石をモチーフにした円錐形の立砂がある「清めの社」や、神主がお祓いをした石が入っているお守り「祈念神石」は古くから信仰を集めているよ。

清めの社は「悪運を浄化するパワースポット」、祈念神石は「願い事を叶えるパワーストーン」として広く信仰され、全国各地から参拝客が訪れているんだ。

 

500円で販売されている祈念神石 from wikipedia

 

 

【願い事を叶えるパワーストーン「祈念神石」とは?】

 

祈念神石とは神主がお祓いをした石が入ったお守りのこと。
願い事を叶えるパワーストーンとして近年人気を集めているの。

祈念神石は肌身離さずに持ち歩けるお守りタイプと神棚に飾れるお札タイプの2種類があるよ。
効能は「金運招来」や「商売繁盛」「恋愛成就」まで様々なんだ。

願い事が叶ったら、倍の数の石を車折神社に返納するというのが決まりになっているよ。
拝殿前には石を積む場所があって、祈念神石で願い事を成就させた方が御礼の言葉を記した石を積んでいるんだ。

 

巫女レモン
巫女レモン
願い事が叶ったら倍の数の石を奉納してください〜

 

四の鳥居とかつての中門 from wikipedia

 

【車折神社の参拝方法をレクチャー】

 

車折神社の参拝方法を説明するね。

1、手水舎で手と水を清める

2、本殿に向かう前に「清めの社」へ向かう

3、清めの社で心身を清めたら、社務所にて祈念神石を授かる

4、本殿で、両手に祈念神石を挟んで、お願い事を心の中で念じながら参拝・祈願する

 

祈念神石はお守りタイプであれば肌身離さず持ち歩き、お札タイプは自宅の神棚など目線より高い位置に置いて毎日お祈りしよう。

願い事が叶ったら、家の近くや山・川・海で新しく拾った石を1つ持ち帰るんだ。
綺麗に洗って清めた石に御礼の言葉をサインペンで記して、祈念神石と御礼の石を奉納しよう。

 

巫女レモン
巫女レモン
大事に持っていたいですね♪

 

芸能神社 from wikipedia

 

【車折神社には芸能の神様を祀った「芸能神社」がある!】

 

車折神社には15の末社が会って、その中でも特に有名なのが芸能神社だよ。
車折神社境内にある芸能神社は、芸能の神様である天宇受売命(アマノウズメノミコト)を祀っているんだ。

創建は昭和32年(1957年)と比較的新しくて、2020年12月に修復が完了したばかりだからとても美しいの。

 

芸能や芸術、技芸の御利益があると言われていて、毎年たくさんの芸能人やアーティストが車折神社を参拝しているよ。

芸能神社のお社の周りには朱色に塗られた玉垣が並んでいて、芸能神社で祈願した人の名前が書かれているの。
芸名・ペンネームや劇団名などの団名を記した朱塗りの玉垣は4,500枚以上奉納されているよ。
玉垣奉納は、芸能人だけではなく、一般人でも可能で受付から2年間有効なんだ。

 

天宇受売命(アマノウズメノミコト)を祀っている神社は全国に数多くあるんだけど、車折神社の芸能神社に多くの芸能人やタレントが参拝するようになったのは、東映や松竹の撮影所が近くにあることが関係しているの。

車折神社は映画やドラマのロケ地としてもよく使用されていて、映画関係者や役者が数多く訪れるんだ。
そのため、全国から多くの芸能人たちが参拝するようになったそう。
歌舞伎役者、宝塚歌劇団、華道、書道、茶道、画家など芸能・芸術に関わる多くの人から信仰されているよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
近年でもジャニーズの方々が玉垣を奉納していることで話題になっていましたね〜

 

【芸能神社に玉垣を奉納するには?】

 

芸能神社の社殿の周囲に並べられた朱塗りの玉垣。
玉垣の奉納は、本人の申込みか、本人から正式な許可を得た代理人による手続きのみが受付可能なんだ。

玉垣を奉納したい場合には、参拝後に社務所で書類を記入し、奉納料21,000円を納めよう。
玉垣奉納は受付から2年間有効で、玉垣を奉納した人にだけ授与されるお守りもいただけるよ。

 

玉垣は1本1本手書きで作成しているため、完成までに約2ヶ月程度かかるそう。
設置した玉垣は後日写真を送ってくれるんだよ。

神主レモン
神主レモン
しっかり手書きで書いてくれます♪

 

【車折神社の見どころを徹底解説!】

 

車折神社の境内にはたくさんの見どころスポットがあるよ。
ここでは車折神社を参拝したら是非とも訪れて起きたいおすすめスポットをまとめてみるね。

 

車折神社本殿 from wikipedia

 

<本殿・拝殿>

本殿では御祭神である清原頼業をお祀りしているよ。
本殿の前に建てられている拝殿は、ご祈祷や神事を執り行う建物なんだ。

 

拝殿 from wikipedia

 

拝殿の天井画は隠れた見どころ。
花天井となっていて、花や虫、魚など36枚の絵が一面に描かれているよ。
この花天井の作者は、山口華楊の実兄である山口玲熙なんだ。

 

<清めの社>

祈念神石など石に対する信仰心が強いのが車折神社の特徴なんだ。
境内には石をモチーフにした円錐形の立砂「清めの社」があるよ。

この清めの社は「悪運を浄化するパワースポット」として有名。
悪運や因縁を浄化して、身も心も清めて、厄除け・厄払いのパワーがあるんだ。
円錐形の立砂を携帯電話の待ち受け画面にすると、運気がアップすると言われているよ。

 

<弁天神社>

芸能神社と合わせて人気があるのが弁天神社だよ。
絶世の美女と言われた弁天様(市杵島姫命)を祀っていて、金満美麗の御利益を授かれるんだ。

 

<清少納言社>

車折神社の末社である清少納言社は、頼業と同族である清少納言をお祀りしているよ。
才色兼備の御利益があると言われているんだ。

 

<水神社>

水神社は龍神様が祀られているお社。
当時、車折神社の周辺は大堰川による氾濫がよく起こっていたそう。
氾濫を鎮めるために祀られたのが、水神社の始まりだと言われているの。
昇龍のように運気や才智が向上するご利益があるよ。

 

 

【車折神社で行われるお祭り】

 

車折神社で行われるお祭りをまとめてみよう。

<5月の三船祭>

毎年5月の第3日曜日に嵐山の大堰川一帯で催される「三船祭」は車折神社のお祭りなんだ。
御祭神である清原頼業の時代の船遊びを再現する行事で、毎年、清少納言役の女性が一人選ばれるよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
選ばれた女性は嬉しいですね〜♪

 

<8月の万灯祭>

毎年8月の14日〜16日には万灯祭が行われるよ。
お盆の時期に戻ってきた神霊に願い事を書いた紙灯籠を奉納して成就を祈願するんだ。

 

富岡 鉄斎 from wikipedia

 

【富岡鉄斎は車折神社の宮司だった】

 

境内の駐車場近くには筆塚があるよ。
この筆塚には近代文人画の巨匠である富岡鉄斎が生前に使用していた約2000本の筆が納められているんだ。
実は富岡鉄斎は車折神社の元宮司なの。

明治時代の初め、車折神社は一時荒廃していたんだけど、明治21年(1888年)から5年間、富岡鉄斎が宮司となり復興に務めたと言われているよ。

 

そのため神社には数多くの富岡鉄斎の作品が残っているんだ。

通常は非公開となっているから見ることはできないんだけど、本殿に架かる扁額や、表参道脇の車折神社碑に刻まれた文字、裏参道入口の社号標はすべて鉄斎筆のものなの。
ぜひ参拝する時にはチェックしてみよう。

 

巫女レモン
巫女レモン
要チェックです!

 

【車折神社は桜や紅葉も楽しめる】

 

車折神社は桜や紅葉のシーズンも見どころ。
御祭神の清原頼業は桜を好んでいたことから、車折神社の前身となる廟所が建てられた頃からたくさんの桜が植えられていて「桜の宮」とも称されていたそう。
現在でも境内には早咲きの桜から遅咲きの桜まであり、春には桜景色を楽しむことができるよ。

 

また紅葉シーズンを迎えると車折神社、芸能神社ともに本殿の周辺は紅葉を楽しめるの。
境内の朱塗り部分と重なって華やかな景観になるよ。
紅葉の見頃は例年11月中旬~下旬頃なんだ。

 

巫女レモン
巫女レモン
桜に紅葉と楽しめますね〜♪
巫女レモン
巫女レモン
芸能に興味があったり御利益にあやかりたい人は是非!な神社ですね♪

 

【車折神社の住所とアクセス】

 

住所

京都府京都市右京区嵯峨朝日町23

 

アクセス

嵐電(京福電車)「車折神社」駅 → 徒歩約1~2分

京都バス「車折神社前」バス停 → 徒歩約2~3分