鎌倉五山・第5位浄妙寺の境内には英国風のガーデンテラスを楽しめるレストランがある!
2022年2月7日
国内最大級の木造観音像が有名!紫陽花寺としても知られる鎌倉・長谷寺の魅力に迫る!
2022年2月7日
鎌倉五山・第5位浄妙寺の境内には英国風のガーデンテラスを楽しめるレストランがある!
2022年2月7日
国内最大級の木造観音像が有名!紫陽花寺としても知られる鎌倉・長谷寺の魅力に迫る!
2022年2月7日

ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星を獲得!幻想的な竹林が話題の報国寺の魅力とは?

報国寺 from google

 

鎌倉五山・第五位の浄妙寺の近くにある「報国寺」は鎌倉随一の竹寺として有名で、観光地の格付けをする「ミシュラン・グリーンガイド」で三ツ星を獲得しているお寺なの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
浄妙寺の記事はこちらです♪

 

今回は竹林の絶景を楽しめる報国寺の魅力をまとめてみよう。

 

 

【報国寺とは?】

 

報国寺の正式名称は「功臣山報国建忠禅寺」で、臨済宗・建長寺派の禅宗寺院だよ。
本尊は「釈迦三尊」(鎌倉市重要文化財)で、鎌倉三十三観音霊場の第10番、鎌倉十三仏霊場の第8番(観音菩薩)、東国花の寺百ヶ寺の鎌倉5番札所でもあるんだ。

 

報国寺は建武元年(1334年)、天岸慧広の開山により創建されたと伝えられているの。
開基は、足利尊氏の祖父である足利家時とも上杉重兼とも言われていて、足利家・上杉家の菩薩寺として栄えたんだ。

 

1339年に足利持氏が起こした反乱・永享の乱で持氏は、室町幕府将軍・足利義教に敗退し、永安寺で自刃したの。
その持氏の長子であった義久も、この報国寺に入って自刃した悲劇のお寺としても知られているよ。

 

近年では、入り組んだ谷合いの地に、絵仏師・宅間法眼一派の芸術家たちや川端康成らの住まいとなったそう。

 

境内の竹林 from wikipedia

 

【報国寺と言えば「竹林」】

 

足利氏・上杉氏の菩薩寺として栄えた報国寺だけど、一番の見どころはなんといっても境内にある「竹の庭」だよ。

境内にある孟宗竹は約2,000本もあり、「竹の庭」と呼ばれる竹林が、観光名所となっているんだ。
竹の庭には幻想的&非日常的な風景を堪能できるように、美しい散策路が設けられているの。(別途拝観料:300円)

 

この「竹の庭」は観光地の格付け「ミシュラン・グリーンガイド」では、鎌倉エリアに2カ所しかない「三ツ星★★★」の評価を得ているよ
鎌倉を訪れた際には、絶対に見ておきたいスポットと言えるね。

 

約2,000本の孟宗竹の庭では、1年を通じて孟宗竹の美しさと力強さを堪能することができるよ。
天高くそびえる竹に囲まれた空間はまるで別世界のようで、谷間からの涼しい風が竹林を抜けるたびに、サヤサヤと葉擦れの音が聞こえてくるの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
2000本の竹林は幻想的です!

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
素敵な場所ですよね〜♪

報国寺 from google

 

【報国寺・竹林の中でお抹茶を楽しもう】

 

報国寺にある「竹の庭」の中には、休憩処「休耕庵」があるよ。

竹林の小径をしばらく歩くと左手に見えてくるのが茶席「休耕庵」
休耕庵はオープンカフェとなっていて、腰を落ち着けて木漏れ日が差し込む竹の庭を眺めながら、お抹茶を楽しめるんだ。
料金はお茶とお茶菓子付きで600円となっているよ。
抹茶に添えられるのは2種類の干菓子で、季節によって違うそう。

 

ちなみに干菓子がのった懐紙には竹が描かれているんだけど、この絵は先代住職が描いた墨絵なの。
そこも注目して見ておきたいね。

 

 

【まだまだある?お抹茶を楽しめる鎌倉のお寺を解説!】

 

今回紹介している報国寺や、近くにある浄妙寺では、境内でお抹茶を楽しめるよね。

実は、鎌倉エリアにはこれ以外にも、まだまだお抹茶が楽しめるお寺があるよ。
お抹茶が楽しめる鎌倉エリアのお寺を簡単にまとめてみるね。

 

<浄妙寺「喜泉庵」>

報国寺のすぐ近くにある浄妙寺でも、枯山水庭園を鑑賞しながらお抹茶を楽しめるよ。

 

<円覚寺「佛日庵」>

鎌倉五山・第二位「円覚寺」の境内にある佛日庵では、御堂や苔庭を眺めながらお抹茶を楽しめるよ。

 

<長谷寺「海光庵」>

「鎌倉の西方極楽浄土」としても知られている長谷寺は紫陽花で有名なお寺だよ。
この長谷寺の境内にある海光庵は、由比ガ浜を一望でき、ゆったりとお抹茶を楽しめるの。

 

<明月院「月笑軒」>

長谷寺と同じように紫陽花寺として有名な明月院。
明月院の本堂にある円窓「悟りの窓」から眺める庭園は格別だよ。
明月院「月笑軒」からお抹茶を楽しめるんだ。

 

<東慶寺「白蓮舎」>

駆け込み寺として知られている東慶寺は、「花の寺」としても有名で、絶景スポットがたくさんあるんだ。
この東慶寺にあるお茶処「白蓮舎」は、5月~6月の花菖蒲、2~3ヶ月の梅の時期の期間限定で開かれるプレミアムな茶店なの。
ぜひ東慶寺「白蓮舎」が開いている時期に訪れてみよう。

 

<一条恵観山荘「かふぇ楊梅亭」>

一条恵観山荘「かふぇ楊梅亭」は、一条恵観が営んでいた邸宅で、趣向を凝らした茅葺屋根の山荘が魅力的。
京都から移築した枯山水を楽しみながら、お抹茶を楽しめるよ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
お抹茶三昧を堪能できますね♪

報国寺 from google

 

 

【報国寺のおすすめスポットを解説!】

 

竹林が有名すぎる報国寺だけど、竹林以外にもおすすめスポットはあるよ。
ここでは、報国寺のおすすめスポットを解説してみよう。

 

山門 from wikipedia

 

<山門>

報国寺の山門は美しい参道に続く薬医門で、平成19年(2007年)3月に再建されたばかりなんだ。
山門の奥にはなだらかな参道が続いているよ。
木々に囲まれた山門はまるで庭の入口のような美しさが特徴なの。

 

鐘楼 from wikipedia

 

<鐘楼>

報国寺の鐘楼(かねつき堂)は、茅葺きで趣があるよ。
大正時代に起きた関東大震災以前は、本堂も鐘楼と同じように茅葺きだったそう。

 

<本堂>

本堂は南北朝時代の建立で、本尊の釈迦如来坐像(鎌倉市指定文化財)が祀られているよ。
また川端康成が「山の音」を執筆したといわれる小机も残されているんだ(非公開)

 

本堂の別間には聖観音菩薩像も祀られていて、年3回(1月18日、5月18日、9月18日)の御開帳の際には、一般参拝客も拝観が可能。
毎週土曜日(未実施日あり)には、この別間で写経を体験することもできるよ(予約不要・500円)

 

さらに毎週日曜日の午前中には、本堂で「日曜坐禅会」が開かれているの。
この坐禅会は坐禅初心者であっても誰でも参加可能だよ。

 

<五輪塔群>

鐘楼の脇には、五輪塔群があるよ。
この五輪塔群は、鎌倉幕府滅亡時に北条孝時に殉じた鎌倉将士の墓と伝えられているんだ。

 

<鎌倉攻防の戦死者の塚>

新田義貞の鎌倉攻めの際の由比ガ浜での戦死者の埋葬の塚

 

<足利氏一族のやぐら>

竹林の背後にあるやぐらは、足利一族のものだよ。
報国寺の開基である足利家時、永享の乱で自刃した足利義久のものだと考えられているよ。

また、このやぐらの中には多数の五輪塔が置かれているの。
このやぐらは、平地の少なかった鎌倉エリア特有の横穴式墳墓となっていて、境内の奥の岩肌に残されているんだ。

 

<枯山水の庭園>

竹の庭の奥には、枯山水の庭園があるよ。
玉砂利を敷き詰めた庭園では、サンショウバラ、レンギョウ、オオデマリ、ハゲイトウなど季節ごとの花を楽しむことができるの。

 

<衣張山ハイキングコース>

衣張山ハイキングコースは、報国寺から鎌倉の歴史巡礼ができるハイキングコースで、鎌倉東部エリアの外周を巡るんだ。
報国寺から歩き始め、最長で逗子まで行けるこのコースは、起伏も大きく、全長約5キロ以上あるよ。

 

ちなみに「衣張山」の名前は、鎌倉幕府を創設した源頼朝と妻・北条政子が、この山に衣を張って雪山に見立てて涼をとったという言い伝えが由来しているそう。
衣張山は、鎌倉市街地と海、富士山も一望できる眺めで、映画「海街diary」にも使用されたんだよ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
映画「海街diary」の綺麗な景色はここだったんだね〜♪
お坊さんレモン
お坊さんレモン
竹林の中で静かに穏やかにお抹茶を楽しめる素敵なスポットです♪

 

【住所とアクセス】

 

住所

〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4

 

アクセス

鎌倉駅から

タクシー 約7分
京浜急行バス
鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景行き/ハイランド行き 約12分
(浄明寺バス下車・徒歩3分)