小坂城
2020年2月6日
東林寺城
2020年2月6日

牛久城

公式ホームページへ

かつて茨城県牛久市にあった平山城の牛久城。

戦国時代に常陸国河内郡を支配していた岡見氏が築城。
築城時期は1550年(天文後半)頃と推定。

戦国大名の氏族・後北条氏と武家一族の佐竹氏との境目にあたり、三方を河川に囲まれています。

1586年(天正14)、多賀谷氏の攻撃で岡見氏の支城である谷田部城と足高城が落城。
1590年(天正18)、豊臣秀吉の東国攻めで牛久城も開城。

岡見氏の滅亡後は北条氏が城主となるが、小田原の役で北条氏も滅亡。
豊臣秀吉は由良国繁の母に牛久城を与えますが、関ヶ原の戦い後、1623年(元和9)に廃城。

1669年(寛文9)、牛久藩二代目の山口弘隆氏が牛久陣屋を築き、幕末まで存在していました。
現在は一部の空堀および土塁が残ります。大手門跡は市の史跡に指定。

 

写真提供

wikipedia (PD, CC – 著作権名は画像に記載)

〒300-1223 茨城県牛久市城中町502

 

・御城印の入手場所

芋千

330円