大阪城(大坂城)
2020年2月17日洲本城
2020年2月17日池田城
池田城は大阪府池田市にあった日本のお城。
建武元年(1334年)前後に、池田市にある五月山南麓の丘陵地に、池田教依が築き、代々池田氏が城主を務めました。
現在は、池田城跡公園が整備されています。
池田城は室町時代から戦国時代にかけて国人領主・池田市の居城でした。
築城当初は、主郭部分と小さい曲輪が取り付けた小規模な城で、主郭の中には枯山風の庭園が築かれていたそうです。
その後、池田城は多くの落城の憂き目に愛、その都度、防御機能、縄張りを強化しました。
池田城は有岡城が落城した翌年1580年に、信長の命により廃城となりました。
池田城跡公園には発掘調査から遺構を復元した以外に、城跡としてイメージを演出させる模擬施設がいくつかあります。
写真提供
〒563-0052 大阪府池田市城山町3−19
・御城印の入手場所
池田城跡公園
100円
室町時代〜戦国時代にかけて池田市域一帯を支配していた地方豪族池田市の居城であった池田城の跡地は、平成12年(2000年)4月に池田城跡公園としてオープンしました。
園内にある櫓風展望休憩舎からの眺めは、池田市街地を一望できます。
さらに阪神高速道路の新猪名川大橋や園内も見渡すことができます。
遺構復元ゾーンには、平成元年度からの発掘調査で確認された遺構(井戸、枯山水、礎石)をレプリカとして復元。
ゾーン以外にも白壁の外壁などもあり、城跡をイメージとした演出が随所に見られます。
日本庭園は自然の姿を水の流れで表現する池泉回遊式庭園で、深山の景、野の景、海の景の3つからなっています。