お城の「曲輪」とは何?意味や読み方から配置の種類までを解説!
2020年5月13日
天正大判の大きさと現在の価値、価格は?流通貨幣が主な目的でない天正大判の目的とは?
2020年5月14日
お城の「曲輪」とは何?意味や読み方から配置の種類までを解説!
2020年5月13日
天正大判の大きさと現在の価値、価格は?流通貨幣が主な目的でない天正大判の目的とは?
2020年5月14日

豊臣秀吉が行った奥州仕置とは?東北地方の最上氏、伊達氏、葛西氏などを制圧

 

奥州仕置(おうしゅうしおき)とは豊臣秀吉による奥羽地方に対する領土仕置のことだよ。

ここでは奥州仕置についてまとめてみよう。

 

足軽レモン
足軽レモン
東北地方の統一の一環だね!

 

【奥州仕置ってなに?】

 

奥州仕置は奥羽仕置と呼ばれることもあるよ。

1590年(天正18年)7月から8月にかけて行われた豊臣秀吉による奥羽地方に対する領土仕置のことを言うよ。

秀吉は北条氏を滅ぼすために小田原征伐を行ったよね。
この小田原征伐を秀吉は天下統一の仕上げと位置づけていて、東北地方の諸大名にも大きな影響を与えたんだ。

 

藩衣氏の主君である葛西氏や、周りの諸氏は内政の不安もあり、小田原には参陣しなかったんだよ。
そのため、小田原に参陣しなかった彼らは秀吉の敵とみなされて、領地を没収されてしまうんだ。

これが「奥州仕置」だよ。

 

レモン姫
レモン姫
小田原征伐に賛同参加しなかった大名は敵とみなしますわ!

 

【奥州仕置に至るまでの流れはどうだったの?】

 

奥州仕置が行われるまでの流れをまとめてみよう。

織田信長が本能寺で明智光秀に討たれて以降、秀吉は信長の事実上の後継人として、天下統一事業を継承したんだ。
そして、いよいよ関東、奥羽地方の平定にも着手し始めるよ。

 

秀吉は1585年に金山宗洗を使者として奥羽の諸大名のもとに派遣し、恭順するように交渉したんだ。

さらに、同じ年には四国平定、続いて1587年には九州平定を成し遂げると、秀吉は関東・奥羽地方に対して私闘禁止令(惣無事令)を出したよ。
この時、秀吉はすでに関白になっていて、残る奥羽の伊達政宗と関東の北条氏政を服属させるための措置だったんだ。

 

1588年には最上氏、伊達氏など奥羽地方の有力大名は次々と秀吉への恭順を誓ったんだよ。
けれど、この時点では関東・奥羽の平定は確実なものではなかったの。

 

1590年7月に豊臣大軍による小田原征伐で北条氏を滅ぼすと、秀吉はそのまま北上して宇都宮城へ入城。
ここで秀吉は、関東や奥羽地方の有力な大名たちを出頭させて、それぞれの処遇を決定したんだ。

これは「宇都宮仕置」と呼ばれているね。

 

ところが、この宇都宮への出頭にも応じない、抵抗勢力の大名や領主はまだまだたくさん残っていたの。
そこで秀吉は、さらに討伐軍を奥州へ進めることになったんだ。
これが「奥州仕置」につながっていったんだよ。

 

将軍レモン
将軍レモン
九州も大変だったけど、東北もまた大変だったのだ。

 

【奥州仕置のスタート】

 

秀吉は伊達政宗を先導役として、討伐軍を宇都宮から北上させたんだ。

途中で葛西氏の抵抗勢力を排除し、1590年8月には会津黒川城(現在の会津若松城)へ入城。

秀吉側の方向である浅野長政が指揮をとり、さらに進んで鳥谷ケ先城へ入城し、ここで諸将に命令をかけて奥州仕置軍を奥州平泉まで進撃させたんだよ。

その結果、多くの大名や在地領主はほぼ制圧され、秀吉の奥州平定が完了したんだ。

 

レモン姫
レモン姫
奥州といえば時代が違うけど、世界遺産にも登録された奥州平泉が有名だね♪
忍レモン
忍レモン
ちなみに、奥州平泉の中尊寺にある金色堂には藤原清衡、基衡、秀衡のミイラのご遺体や藤原泰衡の首級が納められているんだよ!
足軽レモン
足軽レモン
貴重な文化遺産が奥州仕置で滅ぼされずに良かったよね!

 

【奥州仕置でどのような処分がされたの?】

 

奥州仕置によって奥州地方の大名や領主たちはどのような処分が決定されたんだろう?

まず、小田原の北条氏征伐に参陣しなかった葛西氏、大崎氏などの大名は改易。

伊達政宗に対しては、総無事令や上洛要請を無視して蘆名領へ侵攻したため、滅封処分が命じられたんだ。

 

一方、早い段階で秀吉に恭順し、小田原征伐で積極的に協力した最上氏、南部氏は所領安堵が言い渡されたんだよ。
この奥州仕置はたった5日間で断行されたんだよ。

 

将軍レモン
将軍レモン
滅封処分は、所領や城・屋敷の一部を削減する罰だよ。所領を分割相続することを分封、所領を没収されることを改易というよ。

 

【奥州仕置への抵抗が起こる】

 

1590年(天正18年)8月から翌1591年にかけて、奥羽地方では太閤検地と刀狩が強行されたんだ。

検地については秀吉が基本原則を指令し、浅野長吉に厳格な執行を命じていたんだよ。

 

この仕置は順調に終えたように見えたものの、実は奥州仕置後に大きな混乱をもたらしたんだよ。
秀吉政権下の新体制への強引な移行によって、奥羽地方の各地に残存する旧勢力の家臣や領民、所領安堵された大名までも新政権へ不満を抱えていたの。

 

その結果10月には改易された葛西氏、大崎氏の旧臣が中心となって、葛西大崎一揆が発生してしまうんだ。
葛西大崎一揆をきっかけに、和賀・稗貫一揆や仙北一揆など奥羽各地で次々と一揆が起こってしまうの。

 

さらに奥州仕置で所領安堵された南部氏への不満から、同じ一族であった九戸政実が挙兵する事態にまで発展したんだ。
これは「九戸政実の乱」と言われているよ。

奥羽地方では度重なる混乱によって、秀吉は再び討伐軍を派遣せざるを得なくなったんだ。

 

忍レモン
忍レモン
溜まっていた不満が次々と爆発して反乱が起こっていったんだよ!

 

【奥州仕置後の秀吉の対応】

 

各地で一揆が起こったことにより、秀吉は討伐軍を奥州地域に出動させたよ。

1590年10月には上杉景勝、大谷吉継など1万2000騎が出動し、仙北一揆を鎮圧。

 

さらに翌年1591年7月には秀吉から命じられた伊達政宗をはじめ、その援軍である豊臣秀次や徳川家康らによって葛西大崎一揆が鎮圧されたんだ。

一族同士の内乱にまで発展した九戸政実の乱は、豊臣秀次を総大将とした3万の兵の他、徳川家康や前田利家などの有力大名が討伐軍に加わり、鎮圧したんだ。

この内乱はなんと1年以上にも渡って行われていたんだよ。

 

足軽レモン
足軽レモン
数万人単位の鎮圧部隊が派遣されるほどの内乱が1年以上も続きました
将軍レモン
将軍レモン
奥羽地方、恐るべし。
将軍レモン
将軍レモン
これらを考えると奥羽地方全般をある程度、納めていた伊達政宗は、やはり一目置かれる存在だったのも分かる気がするよね!

 

忍レモン
忍レモン
宇都宮仕置はこっちに書いているから読んでみてね!