期間限定公開の京都「瑠璃光院」はSNSで話題沸騰!漆塗りの机に反射して映し出される紅葉が絶景!
2022年10月24日
芸能人が数多く訪れる京都嵐山・車折神社には芸能神社がある!
2022年11月15日
期間限定公開の京都「瑠璃光院」はSNSで話題沸騰!漆塗りの机に反射して映し出される紅葉が絶景!
2022年10月24日
芸能人が数多く訪れる京都嵐山・車折神社には芸能神社がある!
2022年11月15日

日本で唯一の髪の毛にまつわる神社「御髪神社」にはたくさんの御守りがある!!

御髪神社 from wikipedia

京都嵯峨野にある御髪神社は、日本全国で唯一「髪」にまつわる神社なんだ。

美髪になりたい方、薄毛の方など髪の毛の悩みを抱えた人が全国から参拝に訪れるよ。

今回は御髪神社の魅力に迫ってみよう。

 

巫女レモン
巫女レモン
髪の毛に御利益がある神様って珍しいですよね♪

【御髪神社とは?】

 

御髪神社は「髪」の神様を祀る神社。

嵯峨観光鉄道のトロッコ嵐山駅からすぐの場所にあって、嵐山観光では欠かせない人気スポットの1つなの。
全国の理容師・美容師など美容関係者の参拝の他、芸能人やモデルなどの参拝もあり、メディアやテレビで紹介されるケースもたくさんあるんだ。

 

また「髪」の願い以外にも髪は頭を守るものということで、頭に関する願いにもご利益があるそう。
頭に関連すること=受験や資格試験とも関連付けされていて、試験を控えた人の参拝も多いんだ。

 

御髪神社がある場所は、京都市右京区嵯峨小倉山。
鎌倉時代に藤原定家がこの地で小倉百人一首を編んだと言われていて、古くから歌枕の地として知られる場所だよ。

 

御髪神社の創建は1961年。
京都理美容業界の人々によって創建されたよ。

 

巫女レモン
巫女レモン
比較的、新しい神社なんですね!

 

御髪神社 from google

 

【御髪神社の御祭神とは?】

 

御髪神社の御祭神は、理美容の祖と呼ばれる藤原采女亮政之だよ。
藤原鎌足の子孫である藤原采女亮政之でもあるんだ。

 

亀山天皇の頃、京都御所の警備をしていた父親が宝刀を紛失してしまったため、その探索のために諸国を巡ることになり、藤原采女亮政之もその度に同行したんだ。

2人は宝刀が国外へ流出するのを防ぐために下関にやってきたそう。
藤原采女亮政之は刀を探す一方で、下関で髪結職をしていた新羅人に技術を学んだんだ。

 

髪結職の技術を学んだ親子は亀山八幡宮裏にある中之町に武士を相手とした髪結所を開くの。
この髪結所には床の間があり、そこに亀山天皇を祀る祭壇と藤原家の掛け軸が置かれていたことから、髪結所を「床屋」と言ったと伝わっているよ。

 

父は紛失した宝刀を見つけることなくその地で亡くなり、藤原采女亮政之は髪結の技術が評価されて幕府でも重用されたそう。
このことから藤原采女亮政之は「日本の理美容業の祖」として称えられ、藤原采女亮政之の命日は昭和の初め頃まで理美容業者の定休日となっていたんだ。
藤原采女亮政之は理美容に関連する方にとってはまさに神様であり、篤い信仰を集めているよ。

 

神主レモン
神主レモン
藤原鎌足の子孫!藤原采女亮政之!!

御髪神社 from wikipedia

 

【御髪神社の御利益とは?】

 

御髪神社の御利益をまとめてみよう。

 

<髪の健康(美髪・発毛・育毛)>

御髪神社の御祭神・藤原采女亮政之は藤原鎌足の子孫にあたるよ。
この藤原采女亮政之は日本における理容・美容業界の祖と言われていることから、髪の毛に関するご利益があやかれると言われているの。

 

<資格試験の合格>

御髪神社では理容・美容業界の神様が祀られているから、美容師・理容師の国家資格の合格祈願に参拝する方が多いそう。
さらに髪は頭に通じていて頭がよくなることから、一般の資格試験の合格祈願の御利益もあるとされているの。

 

御髪神社 from google

 

 

【御髪神社には「献髪」という特別な参拝方法がある!】

 

御髪神社の参拝方法は一般的なものとはちょっと異なるんだ。

御髪神社では「献髪」という特別な方法で参拝を行うよ。

献髪の参拝方法は以下の通り。

1、鳥居をくぐった右手にある社務所で「御髪献納」を買う(献髪料300円)

2、神職の方に専用のハサミで、自分の髪の毛を切ってもらう

3、髪の毛を5本程度(2㎝ほど)切る

4、切った髪の毛を御髪献納の袋にお供えする

5、他の神社と同じように二礼二拍手一礼で参拝する

献納された髪の毛は、神社境内にある髪塚へと移されるよ。

 

神主レモン
神主レモン
髪の毛を献上するんですね〜

 

【御髪神社にはたくさんの御守りがある!】

 

日本で唯一の髪の神社である御髪神社には、一風変わったお守りがたくさんあるんだ。
今回は御髪神社にあるお守りを紹介するね。

 

<御櫛守>

御櫛守は小さな櫛をキーホルダーにしたお守り。
赤色・緑色があり、美しい髪を維持したい女性に人気があるよ。

 

<福髪守>

福髪守は透明な小さな袋の中に、小さな櫛とハサミが入ったお守り。
ハサミと櫛で整えられるように豊かな髪でありますようにという願いが込められたお守りなんだ。
仕事道具のハサミや櫛を入れているウエストバッグに付けている理美容関係者が多いよ。

 

<匠守>

髪に関する匠とは、理美容業の方を意味していて、その方にとって必須の道具であるハサミが付いているお守り。
小さなハサミには、刃の部分に「御髪神社」の文字が入っていて、お札が一緒についているよ。

美容・利用技術の向上の御利益があるんだ。
化粧箱に入っているので、お土産に購入される方も多いんだ。

 

<美髪守>

綺麗な髪にしたいという方に人気があるのが「美髪守」なんだ。
小ぶりな丸い巾着型の御守りだよ。

 

<合格守>

五角形をしたお守りで、五角と合格をかけているんだ。

 

<房々守(ふさふさまもり)>

房々守は髪の毛に見立てた房が特徴の御守りで、真ん中に小さな櫛がついているよ。
「髪がふさふさになりますように」という願いを込めていて、薄毛に悩む方に人気があるんだ。

 

 

【薄毛芸能人の絵馬がたくさんある!】

 

御髪神社では芸能人の方々の絵馬もかけられているよ。
特に薄毛に悩む芸能人(ブラックマヨネーズの小杉さんやモト冬樹さんなど)の絵馬がたくさんあるんだ。

 

御髪神社を参拝した後はぜひ絵馬に願い事を書いて奉納してみよう!
御髪神社の絵馬は、美しい髪の助成が描かれた櫛の形をしているよ。

髪に関する願いはもちろん、合格祈願や他の願い事でもOK!
参拝祈念にぜひ書いてみよう。

 

 

【御神神社のおすすめスポットを徹底解説!】

 

御神神社の境内にはおすすめのスポットがたくさんあるよ!
ここでは参拝時にはぜひチェックしておきたい御神神社のスポットをまとめてみよう。

 

御髪神社 from google

 

<髪塚>

御髪神社では、参拝時に切った髪の毛を献納するよ。
その献納された髪の毛は、神社境内にある髪塚へと移され、毎日神職によって礼拝されるんだ。

毎年春と秋に行われる御大祭、業祖感謝祭には、髪の恩恵に感謝する髪供養が行われているよ。
また奉納された髪の毛は、髪塚で永久に保管されるの。

 

御髪神社 from google

 

<毘沙門天>

神殿の左にあるのが七福神の1人でもある「毘沙門天」の像だよ。
毘沙門天に神頼みをしている参拝客も多いそう。

 

神主レモン
神主レモン
美容師、理容師さんだけでなく薄毛に悩んでいる人も足を運びたくなりますね〜!!!
巫女レモン
巫女レモン
髪の毛も綺麗になりそうですね♪

 

 

【御髪神社の住所とアクセス】

 

住所

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−2

 

アクセス

  • JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩15分

  • ● 嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山駅」下車 駅前すぐ

  • ● 京福嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩8分

  • ● 阪急嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩20分  など

公式サイトより引用