能楽の原型「翁舞」と樟の巨樹で知られる奈良豆比古神社の魅力とは?
2021年11月25日
吉野山のシンボルで世界遺産として有名!奈良の金峯山寺は修験道の中心的な寺院
2021年12月6日
能楽の原型「翁舞」と樟の巨樹で知られる奈良豆比古神社の魅力とは?
2021年11月25日
吉野山のシンボルで世界遺産として有名!奈良の金峯山寺は修験道の中心的な寺院
2021年12月6日

毘沙門天王信仰の総本山・信貴山にある朝護孫子寺は寅に縁のあるお寺!張り子の大寅が有名って本当?

朝護孫子寺。所在地は奈良県平群町。 from wikipedia

聖徳太子が命名したと言われている奈良県にある信貴山には、奈良屈指のパワースポット「朝護孫子寺」があるよ。

ここでは信貴山・朝護孫子寺の魅力をまとめてみよう。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
「ちょうごそんしじ」と読むよ!

 

【信貴山・朝護孫子寺の歴史とは?】

 

醍醐天皇の時代(910年頃)に、命蓮上人が醍醐天皇の病気回復毘沙門天王に祈願したんだ。
するとたちまち醍醐天皇は全快したそう。

 

この出来事によって、信貴山に朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として建立したのが、朝護孫子寺の始まりだよ。
庶民信仰の寺として、人々からは「信貴山寺」と呼ばれて親しまれているんだ。

 

朝護孫子寺の広い境内には、護摩堂や三重塔など数十棟の堂宇が立ち並んでいて、本堂から見渡す大和平野の眺めは絶景なの。
奈良県の中でも屈指のパワースポットとして人気を集めているよ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
パワースポットと聞くと嬉しくなりますね!!

 

【聖徳太子が名付けた信貴山とは?】

 

今から1400年ほど前に、聖徳太子が物部守屋の討伐の際に、この山を訪れて戦勝の祈願をしたんだ。
すると、天空に毘沙門天王が現れて、聖徳太子に必勝の秘宝を授けたそう。

 

その秘宝によって、聖徳太子は見事勝利。

聖徳太子は自ら、毘沙門天王の姿を彫刻して伽藍を建て、この山を信ずべき貴ぶべき山として「信貴山」と名付けたんだ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
毘沙門天王が現れた伝説が!!

 

経蔵堂 from wikipedia

 

 

【寅が有名な信貴山・朝護孫子寺にはタイガースファンもよく訪れる?】

 

聖徳太子が信貴山で毘沙門天王から秘宝を授かったのは、ちょうど寅年の寅非、寅の刻だったんだ。
それ以来、信貴山・朝護孫子寺は「寅に縁のあるお寺」として広く知られているの。

 

信貴山の毘沙門天王に寅の縁日にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かるとして昔から信仰を集めているんだ。
ちなみにご縁日は毎月1日と3日と寅の日だよ。

 

また、張り子の寅「世界一福寅」は信貴山の縁起もので、ゆらゆらと首を振る姿から「よく首が回る=何事にも不自由しない」というご利益があるそう。
寅にちなんで、阪神タイガースファンが信貴山・朝護孫子寺に必勝祈願に訪れることも多いんだよ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
だから寅なんだね〜!タイガースファンにも人気!!

 

【信貴山は毘沙門天王信仰の総本山・毘沙門天王は金運アップにご利益あり!】

 

信貴山は毘沙門天王が日本で最初に出現した霊地で、毘沙門天王信仰の総本山なんだ。

信貴山・朝護孫子寺の御本尊である毘沙門天王は七福神の中でも、「福徳随一」と言われていて、

・商売繁盛
・金運如意
・開運招福
・家内安全
・心願成就

の徳を最も厚く授けてくれる福の神様なの。

右手には如意宝珠の棒、左手には宝塔を持って、心を強く持って何事も我慢強く行えば福徳を授けるというお姿をしているんだよ。

 

本堂にはご本尊の毘沙門天王像を中心に、右に吉祥天像、左に善膩師童子像が安置されているよ。
さらに本堂内陣の奥には、毘沙門天王のお使いである二十八使者像が安置されているんだ。

 

外陣からは見ることができないんだけど、御祈祷の際には御本尊と同じように近くで参拝できるよ。
また、毎年10月には二十八使者に扮した信徒と僧侶による練り行列が山内で行われているんだ。

 

国宝 信貴山縁起絵巻「山崎長者の巻」より、鉢に乗って空を飛んでいく倉、驚いて後を追う人々 from wikipedia

 

【信貴山・朝護孫子寺の境内をご紹介♪】

 

信貴山・朝護孫子寺の広い境内にはたくさんの堂宇があるよ。
ここでは、絶対に訪れておきたいおすすめスポットをまとめてみよう。

 

本堂 from wikipedia

 

<本堂>

信貴山・朝護孫子寺の本堂は、織田信長の攻略で焼失後、文禄年中(1592年)に豊臣秀吉によって再建されたと伝えられているの。
その後、昭和26年に火災で全焼してしまい、昭和33年に新たに建て直されたものが、現在の本堂なんだ。

 

本堂舞台からは大和平野を一望できる、素晴らしい眺望を楽しむことができるよ。
またご来光を拝むこともできるの。
本堂に安置されている御本尊・毘沙門天王像は、父・母・子の絆を大切に家族円満を願う象徴とされているんだ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
絶景です〜♪

 

 

<戒壇巡り>

心願成就を祈る修行の道場で、本堂真下にある暗闇の回廊。
真っ暗な回廊を手さぐりで進んでいくと、ほのかな灯明の場所があるの。

 

そこには千手観音や阿弥陀如来など八体の仏像がお祀りしてあるよ。
さらにそこから進むと大きな鉄の錠前が掛っているんだ。

 

この錠前に触れると、約900年前に覚鑁上人が、唯一当山に納めたという毘沙門天王より授かった「如意宝珠」に触れたと同じ功徳が与えられると言い伝えられているの。
ぜひ錠前に触れて、一願成就のご利益が授かろう!
戒壇巡りの受付時間は午前9時~午後5時で200円になるよ。

 

<空鉢護法堂(一願成就)>

空鉢護法堂は多くの参詣者から「一願成就」の霊験あらたかな守護神として信仰されているんだ。
これは、命蓮上人が竜王の教えをこうむり、信貴山縁起絵巻のように空鉢を飛ばして倉を飛び返らせて、長者に慈悲の心を諭して福徳を授けたという出来事に由来しているよ。

 

空鉢護法堂への山道はとても険しいんだけど、空鉢護法堂からの眺めは絶景なんだ。
また空鉢護法堂へ行く途中には、信貴城址や行者の篭堂、星祭り本尊などもあるよ。

 

<剱鎧護法堂(病気平癒)>

1000年前に、醍醐天皇が重い病気にかかった時に、命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をされたんだ。
その数日後、剱鎧護法の使者が醍醐天皇の枕元に現れて霊感を授けると、たちまち重い病気は治癒されたと伝わっているの。

そこでこの地に剱鎧護法を当病平癒の守り本尊として祀り、それ以来、無病息災・病気全快の神として信仰されているよ。

 

開山堂 from wikipedia

 

<開山堂>

信貴山創建の聖徳太子、真言宗宗祖・弘法大師、命蓮上人、歓算上人、四国八十八ヶ所霊場のご本尊様をお祀りしているよ。
開山堂には、四国八十八カ所の各霊場の砂が敷いてあって、その上を巡る「お砂踏み」ができることでも有名なんだ。

 

四国まで出かけることができない…という方でも、開山堂で四国八十八カ所巡りができるよ。

また、開山堂の黄色の厄除けローソクは、学業成就、商売繁盛、開運招福のご利益があると言われているんだ。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
こちらで四国八十八カ所巡りができるなんて。。。

 

<虚空蔵堂(入試合格祈願)>

虚空蔵堂には虚空蔵菩薩を安置しているよ。
この虚空蔵菩薩は若き日の弘法大師・空海が修行をした「虚空蔵求聞持法」の本尊なの。

 

宇宙全体に満ちている仏様の無量無尽の知恵や功徳を持たれる菩薩様なんだ。
特に「入試合格」や「学業成就」にご利益があることから、受験生が合格祈願によく訪れるの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
合格したい時には参拝しに行こー!!

 

 

千手院 護摩堂 from wikipedia

 

<千手院>

張り子の寅の横にある美しい赤門の先にあるのが、千手院だよ。
千手院は信貴山内最古のお寺で、住職の住坊とされてきたの。

院内の「銭亀堂」には「銭亀さん」の愛称で知らしまれる金運の神様「銭亀善神」を祀っているよ。

 

この銭亀堂を参拝した際には、ぜひ銭亀お守りセットを授与所で授かろう!
銭亀お守りセットと一万円札や財布などを石臼の上に乗せて右に3回まわすと「お金のまわりが良くなる」という独特の祈願方法があるんだ。
ぜひ、ご利益をあやかりたいね。

 

この千手院には、宝くじや株を購入する前に必ず祈願するという参拝者や、商売繁盛や金運招福を祈願する人が後を絶たないんだよ。

お坊さんレモン
お坊さんレモン
ぜひ、あやかりたいですね♪

 

<命蓮塚>

高僧・命蓮上人のお墓と伝えられる塚だよ。
塚上には十三仏が祀られていて、周囲には室町時代末期頃の一石一尊十三仏板碑が多数樹立されているんだ。

 

<三宝堂>

三宝堂には、人々を守る明王・不動明王を安置しているよ。
この不動明王は、悪魔をこらしめるために怖い顔をしているんだ。

 

中尊に不動明王、右に全ての人々を救う西方極楽浄土の仏様「阿弥陀如来」、左に仏教の守護神かまどの神様「三宝荒神」を祀っているの。
三宝荒神は、火難水難除けの台所の神様「三宝さん」として人々から親しまれているよ。

 

玉蔵院 三重塔 from wikipedia

 

玉蔵院 浴油堂 from wikipedia

 

<玉蔵院>

玉蔵院は、鎌倉時代に覚鑁上人が信貴山で毘沙門天王から如意宝珠を与えたことからそのように呼ばれるようになったよ。
院内には、融通さまと呼ばれる如意融通尊をお祀りしている「融通堂」や護摩祈祷が行われる「浴油堂」、高さ14.5mもの「日本一大地蔵」などがあるの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
日本一大地蔵様!!!でっかいよ!!!

 

成福院 融通殿 from wikipedia

 

<成福院>

成福院は祈祷と宿坊を中心とした寺院だよ。
「融通殿」には、融通さまと呼ばれる如意融通尊をお祀りしているんだ。

 

この融通さまは、福徳・開運・金運・良縁など全てのことを叶えてくれると言われていて、「融通がつく」や「融通がきく」というのはここから由来しているんだよ。
成福院には、願い事を書いて自宅の東方に置いてお祈りすると願いが叶う「融通ひょうたん」や、願いを込めて両手で撫でると叶う「融通撫で小槌」などがあるの。

 

お坊さんレモン
お坊さんレモン
いろんな御利益がもらえる奈良随一のパワースポットの一つですね♪

 

【住所とアクセス】

 

住所

奈良県生駒郡平群町信貴山

 

アクセス

交通案内

 

●JR・近鉄「王寺」(奈良交通バス「王寺駅(北口)」)→(「信貴山門」ゆき約22分)→「信貴大橋」→徒歩5分

●JR・近鉄「王寺」(北口よりタクシー)→(4km 約13分)→朝護孫子寺

●近鉄「信貴山下」→ (タクシー 約10分(バスもあり))→ 朝護孫子寺

●近鉄「信貴山口」→ ケーブル「高安山」→(近鉄バス「信貴山門」ゆき約10分)→ 「信貴山門」→徒歩約10分

【JR線】
●JR「王寺」までの所要時間
・「大阪」から 大和路快速 約35分
・「奈良」から 大和路快速 約15分
・「京都」から「大阪」経由 新快速→大和路快速 約70分
・「京都」から「奈良」経由 快速→大和路快速 約70分
※新幹線、関空からお越しの方は、それぞれ「大阪」「天王寺」経由が便利です。

 

公共交通機関の場合

【近鉄線】
●近鉄「王寺(「新王寺」)」までの所要時間
・「大和八木」から「田原本」「西田原本」経由で「新王寺」 約45分
※名古屋方面から近鉄でお越しの方は「大和八木」経由が便利です。

●近鉄「信貴山下」までの所要時間
・「大阪難波」から「生駒」経由 約45分
・「生駒」から 生駒線 約25分
※奈良方面から近鉄でお越しの方は「生駒」経由が便利です。

●近鉄「信貴山口」までの所要時間
・「大阪上本町」から「河内山本」経由 約35分

 

お車の場合

●国道25号線『三室』交差点より約10分
●阪奈道路より(信貴生駒スカイライン経由)『信貴山門料金所』よりすぐ
●第二阪奈有料道路より『壱分』ランプより約30分
●西名阪自動車道より『香芝』または『法隆寺』I.Cより約30分
※正月三ヶ日等、交通規制が行なわれる場合がございます。

※公式ホームページより引用