五稜郭
2020年3月10日盛岡城
2020年3月10日松前城
松前城は北海道松前町にある平山城です。
江戸時代末期に海防を強化するために松前藩が江戸幕府に命じられて、居城であった福山館を拡張して築城したのが松前城です。
完成したのは1855年のことであり、北海道内唯一の日本式城郭となります。
函館戦争では土方歳三が率いる旧幕府軍に攻め落とされるものの、翌年新政府が奪回しました。
明治維新後、松前城は城の大半が取り壊されるものの、天守は国宝に指定され残存します。
しかし1949年に消失し、現存する建築物は本丸御門と本丸表御殿玄関、寺町御門のみです。
今も残る曲輪、石垣などを含めて松前城跡は国の史跡に指定されています。
現在、松前城とその周辺の寺町、松前藩屋敷は松前公園として整備されています。
写真提供
〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城144
松前城が建てられた当時を再現したテーマパークが松前城近く(徒歩12~13分程度)にある「松前藩屋敷」です。
松前藩屋敷では江戸時代の街並みを14棟再現しています。
武家屋敷、商家、旅籠などが再現されており、甲冑着付体験や松前漬づくり体験など体験観光メニューも豊富です。
蝋人形なども使って内部まで当時の様子を再現し、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になれます。
松前城巡りと合わせて訪れておきたいスポットです。
また松前城のある松前公園は「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されており、春には桜の名所としても人気があります。
約250種類1万本もの桜が咲き乱れる松前公園は、4月上旬の冬桜から6月上旬の遅咲きの桜まで長期間にわたってお花見を楽しめます。