仙台城(青葉城)
2020年3月12日
山形城
2020年3月12日

久保田城

公式ホームページへ

久保田城は秋田県秋田市にあったお城で、別名「秋田城」「矢留城」「葛根城」とも呼ばれています。
久保田城は久保田藩主の佐竹氏の居城であったとされており、雄物山の支流である旭川の東岸にある神明山(標高40m)に築かれた平山城です。
石垣は基底部にわずかにあるのみで、その上に土塁が盛られており、天守もありませんでした。

天守の代わりに「出し御書院」と呼ばれる櫓座敷を建て、その他にも8つの櫓を建てて並べていたそうです。
久保田城が石垣がなかったのは、幕府に遠慮していたためと言われていますが、常陸国などの東国ではもともと石垣を用いない築城法が一般的でした。

石垣がない代わりに、山川沼沢を巧みに利用して防御を図り、水堀や円郭式城郭など西国の様式も採り入れられています。

 

写真提供

wikipedia (PD, CC – 著作権名は画像に記載)

〒985-0864 宮城県多賀城市市川

 

久保田城の最初の築城は関ヶ原の戦い後の1603年であったとされています。本丸には久保田藩主の居館になる本丸御殿と政務所がありました。
現在は久保田城の本丸一ノ門が復元されており、城の警備をした物頭が住む「御物頭御番所」は久保田城内にある建物の中で唯一の現存建物になります。

また、久保田城には天守がない代わりに8つの御隅櫓があり、その1つが御三階櫓であったと言われています。
この三階櫓は1989年に復元されており、秋田市のシンボルとなっているのです。
櫓内は資料館になっており、4階は展望台なので秋田の市街地が一望できる見晴らしのよさが人気です。

現在久保田城跡は千秋公園として綺麗に整備されており、毎年4月中旬から5月上旬には桜の名所として花見スポットになっています。
夏場には秋田名物で露店売りの「ババヘラアイス」も楽しむことができますよ。