ホーム
御城印のあるお城
日本100名城
続日本100名城
地方別
北海道・東北地方
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
福島県
山形県
関東地方
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
栃木県
群馬県
茨城県
甲信越・北陸地方
富山県
山梨県
新潟県
石川県
福井県
長野県
東海地方
岐阜県
静岡県
三重県
愛知県
地方別
近畿地方
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
三重県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
九州・沖縄地方
長崎県
熊本県
福岡県
大分県
佐賀県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
分類別
現存天守12城
国宝5城
三大名城
三大山城
三大水城
三大連立式平山城
三大湖城
天下普請
歴史の雑学・コラム
お城のコラム
戦のコラム
政治・政策のコラム
文化人のコラム
武将のコラム
織田信長
明智光秀
豊臣秀吉
徳川家康
斎藤道三(斎藤利政)
伊達政宗
三好家
真田家
足利家
上杉謙信
武田信玄
石田三成
新撰組特集
刀剣特集<刀剣乱舞>
麒麟がくる 特集
神社のコラム
お寺のコラム
家紋一覧
✕
日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
Home
日本の歴史や日本のお城、神社、お寺、刀剣の雑学・コラム
2021年12月20日
日本住宅建築史上最古の書院が見どころ!吉野にある世界遺産・吉水神社の魅力とは?
奈良県・吉野にある吉水神社は、源義経が
[…]
2021年12月20日
由緒ある吉水神社は日本一犬にやさしい神社!ペットの七五三祈祷もしてくれる!!
前回の記事では吉水神社の逸話を紹介したね♪ &nbs
[…]
2021年12月29日
標高1076mに鎮座する玉置神社は「呼ばれないとたどり着けない神社」と呼ばれている!?
人里から遠く離れた紀伊半島の中央にある
[…]
2022年1月6日
鎌倉四大寺の1つ「建長寺」は「けんちん汁」の発祥の地?!
鎌倉の四大寺の1つである建長寺は、日本
[…]
2022年1月6日
夏目漱石の小説にも登場!鎌倉・円覚寺には関東最大の鐘がある!!
鎌倉を代表する古刹である円覚寺は、鎌倉
[…]
2022年1月16日
鎌倉五山・第三位の寿福寺はお茶ゆかりのお寺で有名な理由
神奈川県鎌倉市にはたくさんのお寺がある
[…]
2022年1月16日
鎌倉五山・第四位の浄智寺にはおなかを撫でると元気がもらえる布袋尊がいる
鎌倉にある浄智寺は「鎌倉五山」第四位の
[…]
2022年1月23日
お稲荷さんは日本一の数を誇る神様!日本三大稲荷の候補地はたくさんあるって知っていました?
稲荷神を祀る神社は全国にたくさんあるけれど、その中で
[…]
2022年1月30日
日本全国のお稲荷さんの総本宮「伏見稲荷大社」の千本鳥居の謎に迫る!
京都には数多くの神社があるけれど、その
[…]
2022年1月30日
伏見稲荷大社には千本鳥居以外にもたくさんの見どころがある?おすすめスポットを徹底解説!
京都市伏見区にある伏見稲荷大社は、全国
[…]
2022年1月30日
日本三大稲荷の「豊川稲荷」は神社でなくて天女様を祀ったお寺!
日本三大稲荷の候補の1つである豊川稲荷
[…]
2022年2月7日
鎌倉五山・第5位浄妙寺の境内には英国風のガーデンテラスを楽しめるレストランがある!
鎌倉五山の第5位に位置する浄妙寺は、境
[…]
2022年2月7日
ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星を獲得!幻想的な竹林が話題の報国寺の魅力とは?
鎌倉五山・第五位の浄妙寺の近くにある「
[…]
2022年2月7日
国内最大級の木造観音像が有名!紫陽花寺としても知られる鎌倉・長谷寺の魅力に迫る!
国内最大級の観音様を祀る長谷寺は、鎌倉
[…]
2022年2月10日
鎌倉・高徳院の御本尊「国宝・鎌倉大仏」の謎に迫る!!
鎌倉を代表する名所と言えば「鎌倉大仏」
[…]
Prev page
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
Next page
0
¥0
✕
ログイン
ユーザー名またはメールアドレス
*
パスワード
*
ログインしたままにする
ログイン
パスワードを忘れた場合